アカウント名:
パスワード:
サポートの中の人もサポートに電話したこともあるけど、酷かったのを挙げると。
・アイ・オー・データ 無線APを買ってつけたんだが、何故か特定の複数サイトだけ見れない。 有線にしたり他社無線ルータだと問題がないので、エビデンスだけ見るとアイ・オーの APが明らかに臭う。 1ヶ月にわたってメールのやりとりをし、最後には「FWソフトが悪いんじゃないですか」 と言い出す始末。 「壊れた可能性を全く考慮せず、客に10も20も検証させるのが御社のサポートか(大意」 とキレたらようやく「返金します」と。 ムカついたから「ゴネ得と思われるのは厭なので却下」と強制クローズさ
なんかかわいそうなひとだなあ
「ハズレばっかり引いてるおいらがかわいそう」なのか「言いがかりばっかりつけてるおいらの脳みそがかわいそう」なのかで、このAC氏のコメントはだいぶ印象が変わってくるなあ。
ニホンゴ ムズカシイネ!
うーむ。
> I/O : 1ヶ月もやり取りしないで、不良品だと最初の一発目できちんと言う。
「かくかくしかじかの症状があるのだが、何か設定が間違ってるのか」というのがファーストコンタクト。その後「ああしろこうしろ」という検証指示が延々続き、全部の可能性を潰し最終的に自前でIO製のルータを買ってきて「それでも動かないけど?」と言って「FW切ってみてください」という指示。
> Thinkpad : 「どういう壊れ方」なんて意味不明な質問をせず、補償範囲内なんだからきちんと修理しろと一発目に言う。
3年拡張クーリエの修理保証は10万円までなので、そこからはみ出た14万円の見
YAMAHAの件追記。
自分がやりたかったのは、RT57iに繋いだひかり電話ルータにRT57iからIP電話機としてレジストし、050IP電話と併用する時に電話番号の先頭数桁で判断をして発呼元を自動判別する「電話番号ルーティング」がやりたかったのです。
この設定をするコマンドが「analog call route」で、手許にあるコマンドリファレンス(pp.195-pp.196)にはどこにも「緊急呼(110/118/119)のルーティング設定は出来ない」とは書かれていません。しかし、実際に設定して緊急呼へ発呼しようとするとISDNへ強制され、繋いでない場合は呼が破棄されます(ビジートーンになる)。また、
昔はrt100i-usersで聞けばすぐ情報が得られたけど、今はそうでもないんですかね?特殊な問題はユーザコミュニティで情報交換するのが基本ですよ。
コマンドリファレンスがどうのとか、サポートがどうのとか、別に間違ってはいないけど、それだけでは問題が解決しないのも当然という気がしますね。
> それだけでは問題が解決しないのも当然という気がしますね。
その辺は今回の件で痛感したので、とりあえず2chのNetVolanteスレはチェックするようにしました。疑似コールウェイティングを使ってみたかったのですが、動かなかったので「analog supplementary-service pseudo call-waitingはINSじゃないと動かないのか」と質問して、速攻で「無理」ってレスが来て、「ちぇーっ」と思いました。
> 特殊な問題はユーザコミュニティで情報交換するのが基本ですよ。
マニュアルに記載のあるコマンドの仕様についても、ユーザコミュニティで質問するのが基本なのでしょうか。曲がりなりにも
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
いっぱいありすぎて。 (スコア:4, 興味深い)
サポートの中の人もサポートに電話したこともあるけど、酷かったのを挙げると。
・アイ・オー・データ
無線APを買ってつけたんだが、何故か特定の複数サイトだけ見れない。
有線にしたり他社無線ルータだと問題がないので、エビデンスだけ見るとアイ・オーの
APが明らかに臭う。
1ヶ月にわたってメールのやりとりをし、最後には「FWソフトが悪いんじゃないですか」
と言い出す始末。
「壊れた可能性を全く考慮せず、客に10も20も検証させるのが御社のサポートか(大意」
とキレたらようやく「返金します」と。
ムカついたから「ゴネ得と思われるのは厭なので却下」と強制クローズさ
はじける加齢の香り!orz
Re: (スコア:-1, オフトピック)
なんかかわいそうなひとだなあ
Re: (スコア:1)
「ハズレばっかり引いてるおいらがかわいそう」なのか「言いがかりばっかりつけてるおいらの
脳みそがかわいそう」なのかで、このAC氏のコメントはだいぶ印象が変わってくるなあ。
ニホンゴ ムズカシイネ!
はじける加齢の香り!orz
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
I/O : 1ヶ月もやり取りしないで、不良品だと最初の一発目できちんと言う。
Thinkpad : 「どういう壊れ方」なんて意味不明な質問をせず、補償範囲内なんだからきちんと修理しろと一発目に言う。
YAMAHA : マニュアルや説明書を読むときは、該当機器のものか調べる一発目にきちんと仕様を確認する。
Re: (スコア:1)
うーむ。
> I/O : 1ヶ月もやり取りしないで、不良品だと最初の一発目できちんと言う。
「かくかくしかじかの症状があるのだが、何か設定が間違ってるのか」というのがファーストコンタクト。
その後「ああしろこうしろ」という検証指示が延々続き、全部の可能性を潰し最終的に自前でIO製の
ルータを買ってきて「それでも動かないけど?」と言って「FW切ってみてください」という指示。
> Thinkpad : 「どういう壊れ方」なんて意味不明な質問をせず、補償範囲内なんだからきちんと修理しろと一発目に言う。
3年拡張クーリエの修理保証は10万円までなので、そこからはみ出た14万円の見
はじける加齢の香り!orz
オフトピ気味ですが(Re:いっぱいありすぎて。) (スコア:1)
YAMAHAの件追記。
自分がやりたかったのは、RT57iに繋いだひかり電話ルータにRT57iからIP電話機として
レジストし、050IP電話と併用する時に電話番号の先頭数桁で判断をして発呼元を自動
判別する「電話番号ルーティング」がやりたかったのです。
この設定をするコマンドが「analog call route」で、手許にあるコマンドリファレンス
(pp.195-pp.196)にはどこにも「緊急呼(110/118/119)のルーティング設定は出来ない」
とは書かれていません。
しかし、実際に設定して緊急呼へ発呼しようとするとISDNへ強制され、繋いでない場合は
呼が破棄されます(ビジートーンになる)。
また、
はじける加齢の香り!orz
Re: (スコア:0)
昔はrt100i-usersで聞けばすぐ情報が得られたけど、今はそうでもないんですかね?
特殊な問題はユーザコミュニティで情報交換するのが基本ですよ。
コマンドリファレンスがどうのとか、サポートがどうのとか、別に間違ってはいないけど、
それだけでは問題が解決しないのも当然という気がしますね。
Re: (スコア:1)
> それだけでは問題が解決しないのも当然という気がしますね。
その辺は今回の件で痛感したので、とりあえず2chのNetVolanteスレはチェックする
ようにしました。
疑似コールウェイティングを使ってみたかったのですが、動かなかったので
「analog supplementary-service pseudo call-waitingはINSじゃないと動かないのか」
と質問して、速攻で「無理」ってレスが来て、「ちぇーっ」と思いました。
> 特殊な問題はユーザコミュニティで情報交換するのが基本ですよ。
マニュアルに記載のあるコマンドの仕様についても、ユーザコミュニティで質問する
のが基本なのでしょうか。
曲がりなりにも
はじける加齢の香り!orz
Re:オフトピ気味ですが(Re:いっぱいありすぎて。) (スコア:0)
メーカーの認定試験にパスしないと設定させてもらえないような製品
どんな問い合わせも有償インシデントが必要なメーカー
メーカーの想定する単純な用途以外には使ってくれるなという製品
メーカーの正式なサポート窓口の敷居は高いが、ユーザーコミュニティに中の人が紛れ込んでいてサポートしまくりの製品
・・・
我々ユーザーが、自分が何を必要としているのか良く自覚し、手段としての物品購入を上手にやるべきだと思います。
あんまりメーカーのサポートに寄りかかるのが常態化すると、サポート有償化とか製品価格上昇とか、最悪は撤退とかになりかねません。