アカウント名:
パスワード:
立体に見えないと、距離感も無いんでしょうか?
一般には、人間が距離感を認識するのは、左右の目から見えるものの視差の他にもうひとつ、見えるものの焦点位置の違いも利用しています。
例)近くのものに焦点をあわせると、遠くのものはボケる、逆に遠くを見ると近くがボケる
ですから、片目だけで見ても距離感をつかむことはできます。実際、馬とか草食動物では、目が体の両側についているので、殆どの場合左右の目で同時に同じものを見ていませんので、距離感をつかむのに左右の目の視差の情報を利用できません。焦点の情報を使って
>遠くのものも近くのものもピントが合ってしまっており
3D映画見て居ないだろ?アバターを例に出すと、作者が見せたいと意識したものにピントが合っています。そしてそれ以外の物は物はピントがずれているのでボケます。ただしこれが原因で距離感をつかめないのは確かにあるでしょう。カメラの被写界深度によるボケ具合と、裸眼の被写界深度によるボケ具合は違うでしょうし、作者が意図したもの意外にピントを合わせる事を出来ませんから。
最初のうちはピントのぼけている所に、ピントを合わせようとする、無駄な努力を脳がしてました。二回目に見たときには学習したようで、無駄な努力は放棄してくれたようです。脳の可逆性って素晴らしい。
あるいは~以下で両論併記してるのにその言い方はちょっとかわいそう。
>作者が見せたいと意識したものにピントが合っています。そしてそれ以外の物は物はピントがずれているのでボケます。
全ての3D映画がそうだと思っているなら、貴方の認識している世界は狭くて現実に追いついていません
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
左右の視力差 (スコア:1, 興味深い)
左右の視力に差があると立体に見えないと言うことを聞いて原因がわかった。
両目近視で乱視なので眼鏡を使うが立体には見えない。
視力差があると物を見るとき、無意識に片目で見ているようだ。
アバターは見ていないが、逆に3D映画は立体に見えるかもしれない。
Re: (スコア:0)
立体に見えないと、距離感も無いんでしょうか?
Re: (スコア:2, 興味深い)
一般には、人間が距離感を認識するのは、左右の目から見えるものの視差の他にもうひとつ、見えるものの焦点位置の違いも利用しています。
例)近くのものに焦点をあわせると、遠くのものはボケる、逆に遠くを見ると近くがボケる
ですから、片目だけで見ても距離感をつかむことはできます。実際、馬とか草食動物では、目が体の両側についているので、殆どの場合左右の目で同時に同じものを見ていませんので、距離感をつかむのに左右の目の視差の情報を利用できません。焦点の情報を使って
Re:左右の視力差 (スコア:2, 興味深い)
>遠くのものも近くのものもピントが合ってしまっており
3D映画見て居ないだろ?アバターを例に出すと、作者が見せたいと意識したものにピントが合っています。そしてそれ以外の物は物はピントがずれているのでボケます。ただしこれが原因で距離感をつかめないのは確かにあるでしょう。カメラの被写界深度によるボケ具合と、裸眼の被写界深度によるボケ具合は違うでしょうし、作者が意図したもの意外にピントを合わせる事を出来ませんから。
最初のうちはピントのぼけている所に、ピントを合わせようとする、無駄な努力を脳がしてました。二回目に見たときには学習したようで、無駄な努力は放棄してくれたようです。脳の可逆性って素晴らしい。
かぎゃくせい(←なぜか変換できない) (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
あるいは~以下で両論併記してるのにその言い方はちょっとかわいそう。
Re: (スコア:0)
>作者が見せたいと意識したものにピントが合っています。そしてそれ以外の物は物はピントがずれているのでボケます。
全ての3D映画がそうだと思っているなら、貴方の認識している世界は狭くて現実に追いついていません
Re: (スコア:0)
# 被写界深度を広げて撮影するには限度がある。
Re: (スコア:0)
>そしてそれ以外の物は物はピントがずれているのでボケます。
それってただのテレビじゃね……?
それだけじゃ3Dとして認識できなくて当然じゃね……?