アカウント名:
パスワード:
最近のAppleはiPhoneやiPadに主軸を移しているのか、パーソナルコンピュータやソフトウェアのリプレースが非常に遅い。1年以上更新されないMacProもそうだし、ソフトウェアのFinalCutStudioもBlu-rayの対応はおざなりで使い勝手の良くないAVCHDもコンバートが必要なのでテープレスの恩恵が全く無い。対応が遅いのがまだいいとしても会社ごと買ったShakeにいたっては対応プラットフォームをMacOS Xだけにした上、置き換えられるような製品を出さないまま去年販売終了。
それでもMacOS Xを使っているユーザーは選択肢が無いので買い替えるだろうけれど、これでは新規のユーザーの耳目を惹く事は無いと思う。
BDやAVCHDがガラパゴってるだけ
残念ながら民生機だけではなく業務の分野までAVCHDフォーマットがまかり通ってきてるので反射的に拒否していればいい、というのは通用しなくなっています。FinalCutStudio等は作り手側のソフトなのでMacOS自体に再生環境が無いとしても現在一般的なHDフォーマット唯一のパッケージであるBlu-rayは対応してなくては動画編集の総合ソフトウェアとしての魅力は激減します。そして、民生機だけではなく業務・放送向けでもローエンドの安価なカメラではAVCHDフォーマットが採用されているので、これもまたネイティブで対応出来ないとテープレスの意義が無くなります。
ぶっちゃけ私は映像ファイル単体で機能しないAVCHDフォーマットが大嫌いです。(ついでに言うならインターレースも大嫌いだし正方ピクセルじゃないフォーマットも嫌いだし、もはや使っていないけどDVはベースの民生がドロップフレームなのは何でだ?)民生機であればメタファイルを操作するだけで非破壊のカット編が出来るAVCHDフォーマットはいいと思うのですが、業務で使うとなるとそれらのファイルなしに機能出来ないAVCHDは大規模なシステムを構築出来る(そうなると素材の分類やコメントで映像以外のファイルが必然的に必要となる)放送局ならともかく、なるべくローコストに簡素なファイル操作で済ませたいフリーランスや小さな制作会社にとっては手間以外の何者でもありません。ちなみに、FinalCutだとAVCHDフォーマット内の映像ファイル単体を読む事は出来ませんが、Premiereは受け付けます。編集素材としてファイル単体で持ち込まれる事が多々あるので、この点がかなり痛いです。
「アップルとしてiTunes経由でHDのコンテンツを提供していくスタンス」 [impress.co.jp]
Flash締め出しといい、iAd買収でのGoogle(話題に上らないがYahoo!もだよね)AdMob締め出しといい、ここまで自社製品・サービスの囲い込みが顕著だと流石に引くわ。囲い込み戦略は必要だけどさ…。
その昔Jobsが居なくなってからのMac互換機を許していた時代は製品ポリシーやクオリティが統一されていなかったりでApple低迷期に入るわけで、彼が復活して体制を元に戻して今があるということを考えると、間違いなく成功してるのだが…。最近の傲慢ぷりはなんか引っかかるんだよなぁ。
Jobsが居なくなったらまた転落するのは間違いないな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
もはやインパクトに欠ける商品としか言い様が無い (スコア:3, すばらしい洞察)
最近のAppleはiPhoneやiPadに主軸を移しているのか、パーソナルコンピュータやソフトウェアのリプレースが非常に遅い。
1年以上更新されないMacProもそうだし、ソフトウェアのFinalCutStudioもBlu-rayの対応はおざなりで使い勝手の良くないAVCHDもコンバートが必要なのでテープレスの恩恵が全く無い。
対応が遅いのがまだいいとしても会社ごと買ったShakeにいたっては対応プラットフォームをMacOS Xだけにした上、置き換えられるような製品を出さないまま去年販売終了。
それでもMacOS Xを使っているユーザーは選択肢が無いので買い替えるだろうけれど、これでは新規のユーザーの耳目を惹く事は無いと思う。
Re: (スコア:0)
BDやAVCHDがガラパゴってるだけ
Re:もはやインパクトに欠ける商品としか言い様が無い(オプトピ) (スコア:2, すばらしい洞察)
残念ながら民生機だけではなく業務の分野までAVCHDフォーマットがまかり通ってきてるので反射的に拒否していればいい、というのは通用しなくなっています。
FinalCutStudio等は作り手側のソフトなのでMacOS自体に再生環境が無いとしても現在一般的なHDフォーマット唯一のパッケージであるBlu-rayは対応してなくては動画編集の総合ソフトウェアとしての魅力は激減します。
そして、民生機だけではなく業務・放送向けでもローエンドの安価なカメラではAVCHDフォーマットが採用されているので、これもまたネイティブで対応出来ないとテープレスの意義が無くなります。
ぶっちゃけ私は映像ファイル単体で機能しないAVCHDフォーマットが大嫌いです。
(ついでに言うならインターレースも大嫌いだし正方ピクセルじゃないフォーマットも嫌いだし、もはや使っていないけどDVはベースの民生がドロップフレームなのは何でだ?)
民生機であればメタファイルを操作するだけで非破壊のカット編が出来るAVCHDフォーマットはいいと思うのですが、業務で使うとなるとそれらのファイルなしに機能出来ないAVCHDは大規模なシステムを構築出来る(そうなると素材の分類やコメントで映像以外のファイルが必然的に必要となる)放送局ならともかく、なるべくローコストに簡素なファイル操作で済ませたいフリーランスや小さな制作会社にとっては手間以外の何者でもありません。
ちなみに、FinalCutだとAVCHDフォーマット内の映像ファイル単体を読む事は出来ませんが、Premiereは受け付けます。
編集素材としてファイル単体で持ち込まれる事が多々あるので、この点がかなり痛いです。
Blu-ray Discドライブを搭載しなかった理由 (スコア:2)
「アップルとしてiTunes経由でHDのコンテンツを提供していくスタンス」 [impress.co.jp]
Flash締め出しといい、iAd買収でのGoogle(話題に上らないがYahoo!もだよね)AdMob締め出しといい、ここまで自社製品・サービスの囲い込みが顕著だと流石に引くわ。
囲い込み戦略は必要だけどさ…。
その昔Jobsが居なくなってからのMac互換機を許していた時代は製品ポリシーやクオリティが統一されていなかったりでApple低迷期に入るわけで、彼が復活して体制を元に戻して今があるということを考えると、間違いなく成功してるのだが…。最近の傲慢ぷりはなんか引っかかるんだよなぁ。
Jobsが居なくなったらまた転落するのは間違いないな。
Re: (スコア:0)
あるのかしら。