アカウント名:
パスワード:
> 自民案では希望登録者向けのメールの送信も含んでいる。登録者以外にメールを送ると罰則があるということの方がポイントでは。Webページは見なければ済むけど選挙期間中spamを送り付けられるのはたまらないから歓迎ですけどね。
登録時に、登録確認メールをそのアドレス宛に送信して確認する方式にすれば、ほとんど問題ないと思う。#送られたメールに含まれるURLにアクセスして初めて登録完了。
ただし登録確認メールについては希望してない人に送られる可能性は残されます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
むしろ自民案については (スコア:3, すばらしい洞察)
> 自民案では希望登録者向けのメールの送信も含んでいる。
登録者以外にメールを送ると罰則があるということの方がポイントでは。
Webページは見なければ済むけど選挙期間中spamを送り付けられるのはたまらないから歓迎ですけどね。
Re: (スコア:0)
Re:むしろ自民案については (スコア:2, すばらしい洞察)
登録時に、登録確認メールをそのアドレス宛に送信して確認する方式にすれば、ほとんど問題ないと思う。
#送られたメールに含まれるURLにアクセスして初めて登録完了。
ただし登録確認メールについては希望してない人に送られる可能性は残されます。