アカウント名:
パスワード:
「操縦室で気が散る原因となるものを最小限に抑える方針」を取るよう各航空会社に対し通達
通達って義務なのか、それとも努力目標なのか?それに「最小限」というのも・・・航空会社の裁量なのかなぁ?
もしかして計器飛行の場合、操縦士は「前方注視義務」のようなものが課されていない?
注視したところで、時速数百キロで飛ぶ飛行機から目視で何か見えたらもう遅いでしょ。飛行に集中とはレーダーや計器を、常にじゃなく定期的にちゃんと見てろって程度のこと。空港をやり過ごすってのはそれすらできてないんだから。
>注視したところで、時速数百キロで飛ぶ飛行機から目視で何か見えたらもう遅いでしょ。
追突の可能性は無視していいのね。
> 追突の可能性は無視していいのね。当然でしょう。目視で見てから避けてるようでは、それは既に「ニアミス」で「空中衝突事故の危険有り」なんだから。
それこそ雲の中とか夜間飛行とかもあるし、したが見えても海や氷原ばかりだったりするし、目視でできることはほとんどないのでは。
>目視で見てから避けてるようでは、それは既に「ニアミス」で「空中衝突事故の危険有り」なんだから。んじゃIFRならニアミスが発生しないのけ?すげーな。おらビックリしたぞ悟飯
>目視でできることはほとんどないのでは。全盲の操縦士誕生が待ち遠しいなー
T-CASがあるから大丈夫。まぁ、操作ミスとかでトラポン切っちゃうとゴル航空1907便墜落事故 [wikipedia.org]みたいなことも起こりうるが。いずれにせよ飛行機が飛んでるのは晴天の昼間だけじゃないから、目視なんて気休めだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
通達の効力 (スコア:2)
通達って義務なのか、それとも努力目標なのか?
それに「最小限」というのも・・・航空会社の裁量なのかなぁ?
もしかして計器飛行の場合、操縦士は「前方注視義務」のようなものが課されていない?
Re: (スコア:0)
注視したところで、時速数百キロで飛ぶ飛行機から目視で何か見えたらもう遅いでしょ。
飛行に集中とはレーダーや計器を、常にじゃなく定期的にちゃんと見てろって程度のこと。
空港をやり過ごすってのはそれすらできてないんだから。
Re: (スコア:0)
>注視したところで、時速数百キロで飛ぶ飛行機から目視で何か見えたらもう遅いでしょ。
追突の可能性は無視していいのね。
Re:通達の効力 (スコア:1, 興味深い)
> 追突の可能性は無視していいのね。
当然でしょう。
目視で見てから避けてるようでは、それは既に「ニアミス」で「空中衝突事故の危険有り」なんだから。
それこそ雲の中とか夜間飛行とかもあるし、したが見えても海や氷原ばかりだったりするし、
目視でできることはほとんどないのでは。
Re: (スコア:0)
>目視で見てから避けてるようでは、それは既に「ニアミス」で「空中衝突事故の危険有り」なんだから。
んじゃIFRならニアミスが発生しないのけ?
すげーな。おらビックリしたぞ悟飯
>目視でできることはほとんどないのでは。
全盲の操縦士誕生が待ち遠しいなー
Re: (スコア:0)
T-CASがあるから大丈夫。
まぁ、操作ミスとかでトラポン切っちゃうとゴル航空1907便墜落事故 [wikipedia.org]みたいなことも起こりうるが。
いずれにせよ飛行機が飛んでるのは晴天の昼間だけじゃないから、目視なんて気休めだよ。