アカウント名:
パスワード:
うほ・・
これは「計算で」導いた解ですか?それともアルゴリズムは理解した上で、あとは人間の頭脳で導き出した解?
後者ならがんばって太刀打ちしようと思うけど前者ならその気もわかないなぁw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
29ライン (スコア:1)
C02A AAAA AAAC 02AA AAAA AC02 AAAA AAC2 AAAA AAAA C2AA AAAA AEAA AAAA AA56 AAAA AAAA B556 AAAA AAA5 AAAA AAAA B56A AAAA AA6A AAAA AAAD 6AAA AAAA AAAA AAAA B6AA AAAA A756 AAAA AAA2 AAAA AAAB AAAA AAAB 5AAA AAAB 56AA AAAA AAAA A82A AAAA B00A AAAA A6D6 AB55 55AA AAAA A6AA AAA9 4AAA AAB5 56AA AAB5 6AAA AA30 2AAA AAA6 5B00 AAAA AA9E FAEF C02A AAAA ABBA C02A AAAA AA02 AAAA AAA0 0AAA AAAA 96AA AAAA AAAA AAA8 2AAA AAA8 02AA AAAA B00A AAAA AC02 AAAA B00A AAAC 2AAA AA
Best regards, でぃーすけ
Re: (スコア:0)
Re:29ライン (スコア:4, 興味深い)
繰り返し可能かつ効率的(=ライン数/詰み段 が大きい)な方法の発見がカギかと。現状ではこの値は11/5で2回くり返せます。
「ひさし」は繰り返し可能にするための戦略です。アルゴリズム上、S型が優先して降ってくるためにS型を利用して整地する必要があります。
C02A AAAA AAAB 00AA AAAA AC08 AAAA AAC2 AAAA AAAA C2AA AAAA AEAA AAAA AA56 AAAA AAAA B55A AAAA AA96 AAAA AAAA D5AA AAAA A9AA AAAA AAB5 AAAA AAAA AAAA AAAA DAAA AAAA 9756 AAAA AA8A AAAA AAAB AAAA AAAB 5AAA AAAB 56AA AAAA AAAA A82A AAAA B00A AAAA A6D6 AB55 6AAA AAA9 4AAA AAA6 AAAA AD56 AAAA B56A AAAA 032A AAAA A65B F00A AAAA AA6E EFC0 2AAA AAAA EB00 AAAA AAA8 0AAA AAAA 802A AAAA AA54 AAAA AAA1 AAAA AAA0 AAAA AAA0 0AAA AAAA C02A AAAA B002 AAAA B00A AAAC 2AAA AAB0 AAAA AEAA AAA9 5AAA AAA9 D5AA AAA5 AAAA AAB5 6AAA A6AA AAAB 5AAA AAAA AAAA DAAA AAD5 56AA AA2A AAAA BAAA AAD6 AAAB 56AA AAAA 82AA AC02 AAA7 B5AA D556 AAAA 52AA A6AA B55A AB56 AA80 FCAA AAA5 583F 0AAA A9BB BF00 AAAA AE80 32AA AA82 FAAA A802 AAAA 96AA AA1A AAA8 2AAA A00A AAAB 00AA AB00 AAB0 AAAB 0AAB AAA9 5AAA AD56 AA5A AAB5 6AAC 02A9 AAAB 5AAA AAAD AAB5 5AA2 AAAE AA0A AAB2 AAD5 6AB5 AA02 AAA0 0AAA B55A AD6A BAAC 2AAB 0AA0 C2AA C02A
Best regards, でぃーすけ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
うほ・・
これは「計算で」導いた解ですか?
それともアルゴリズムは理解した上で、あとは人間の頭脳で導き出した解?
後者ならがんばって太刀打ちしようと思うけど
前者ならその気もわかないなぁw
Re:29ライン (スコア:1)
28ラインの解の前半をアレンジして「11/5」の繰り返しを得ています。なので解法としては28ラインからそんなに新規性がある訳ではなく、詳細を詰めて一つの完成形にした程度の価値です。「計算」を使えば11/5より効率の良い解を発見できるかも、と思っているのですが。
[以下全くオフトピですが、こんなテトリスを真剣にトライするやつは普段下記のようなのを趣味にしている、ということで]
連休中は
http://jmoss.jp/mon/index.php?type=viewproblem&d=b033
とか
http://www.abz.jp/~k7ro/index.html
とか解いていたのですがまだ、
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/takuji/WFP22.pdf
も残っているので少し後回しかもです。
Best regards, でぃーすけ