アカウント名:
パスワード:
>> 放射性炭素による調査ではこの木材が約 4800 年前これって、4800年前につくられたのか、4800年前の木材を使用して去年に作られたのか、それを判定することは可能なの?
あと、4800年前に死んだ木なのか、4800年前に生まれた木なのかもわからん。
>あと、4800年前に死んだ木なのか、>4800年前に生まれた木なのかもわからん。
放射性炭素による調査の場合、この木がいつ伐採されたかを推定します。簡単には、木が生きている時は空気中の二酸化炭素を呼吸しているため、木に含まれている同位元素の混合率は(外気と同じで)一定だけど、伐採されると呼吸が無くなるため、あとは放射性元素の崩壊によって、一定速度で同位元素の混合率が下がっていくのを測定。という方法のはず詳しくは勉強すればいくらでも本に載っているかと
#子供の頃に学研の科学で仕入れた知識なのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
年代調査でいつも思うこと (スコア:0)
>> 放射性炭素による調査ではこの木材が約 4800 年前
これって、4800年前につくられたのか、
4800年前の木材を使用して去年に作られたのか、
それを判定することは可能なの?
あと、4800年前に死んだ木なのか、
4800年前に生まれた木なのかもわからん。
Re: (スコア:0)
>あと、4800年前に死んだ木なのか、
>4800年前に生まれた木なのかもわからん。
放射性炭素による調査の場合、この木がいつ伐採されたかを推定します。
簡単には、木が生きている時は空気中の二酸化炭素を呼吸しているため、
木に含まれている同位元素の混合率は(外気と同じで)一定だけど、
伐採されると呼吸が無くなるため、あとは放射性元素の崩壊によって、
一定速度で同位元素の混合率が下がっていくのを測定。という方法のはず
詳しくは勉強すればいくらでも本に載っているかと
#子供の頃に学研の科学で仕入れた知識なのでAC
Re:年代調査でいつも思うこと (スコア:0)
大昔に自然に倒れて埋まっていた木を、現代になって掘り起こして加工したとしても、年代測定では古代のものだと出てしまう。