アカウント名:
パスワード:
CSS3ドラえもんのCSSソース [fc2.com]を見てもらえばわかりますが、Mozilla用 (接頭辞 -moz- )、WebKit用 (接頭辞 -webkit- )、Opera用 (接頭辞 -o- ) の独自拡張を使っていますので、CSS3の実装状況の判断には使えません。
IE9に関しては、独自拡張が使用されていないのでCSS3の実装テスト扱いできるけど、それ以外のブラウザーでは、CSS3プロパティ以外の独自拡張が適用されてしまうのでCSS3単独の実装テストとはいえないんじゃないでしょうか。
CSS3の規格が固まる前の先行実装も実装のうち、って考えるならCSS3の実装状況のテストといえなくもないのかも。
独自拡張を使っていいなら、transform, rotate, gradientはすべて12年前から存在していたIEの独自拡張で実現できますね。むしろ他のブラウザはようやく追いついたんですかあ? 2004年に滅びてればここまでIEの足引っ張ってないで済んでたのに。って感じ。
ActiveXが切られていると無効になるンすヨ……。# その一方で、他のブラウザはCSSを完全無効にしないと無効化出来なかったり?
インストールされた方は CSS3 ドラえもんが表示できるか試していただきたいところ。
には反応はないのか、 肩(腕?)がおかしいとか、文字(既出)がとか、股間が変とか突っ込みどころ満載
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
CSS3ドラは、CSS3アシッドテストに使えない (スコア:2, 参考になる)
CSS3ドラえもんのCSSソース [fc2.com]を見てもらえばわかりますが、Mozilla用 (接頭辞 -moz- )、WebKit用 (接頭辞 -webkit- )、Opera用 (接頭辞 -o- ) の独自拡張を使っていますので、CSS3の実装状況の判断には使えません。
Re:CSS3ドラは、CSS3アシッドテストに使えない (スコア:1)
Re:CSS3ドラは、CSS3アシッドテストに使えない (スコア:1)
IE9に関しては、独自拡張が使用されていないのでCSS3の実装テスト扱いできるけど、
それ以外のブラウザーでは、CSS3プロパティ以外の独自拡張が適用されてしまうのでCSS3単独の実装テストとはいえないんじゃないでしょうか。
CSS3の規格が固まる前の先行実装も実装のうち、って考えるならCSS3の実装状況のテストといえなくもないのかも。
もうIEとかネタでしかないし、早く滅びればいいのに(キリッ (スコア:0)
独自拡張を使っていいなら、transform, rotate, gradientはすべて12年前から存在していたIEの独自拡張で実現できますね。むしろ他のブラウザはようやく追いついたんですかあ? 2004年に滅びてればここまでIEの足引っ張ってないで済んでたのに。って感じ。
Re: (スコア:0)
ActiveXが切られていると無効になるンすヨ……。
# その一方で、他のブラウザはCSSを完全無効にしないと無効化出来なかったり?
Re: (スコア:0)
には反応はないのか、 肩(腕?)がおかしいとか、文字(既出)がとか、股間が変とか突っ込みどころ満載
Re: (スコア:0)