アカウント名:
パスワード:
> ぶっちゃけ、検証する気も無いのに「××が崩れてました」はノイズ。ベータ版についてどうこう言われるのが嫌ならオープンテストなんかやらなければいい
> ベータ版についてどうこう言われるのが嫌なら> オープンテストなんかやらなければいい
つまり、#1759744 [srad.jp]と言うことですね。
「ベータ版ではない」と言う事さえ読み取れない人は、存在自体をノイズとみなすべきなんだろうなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
おいおい (スコア:0)
原因を調べて、マイクロソフトとスラドいずれかにバグレポート、しましたか?
Re: (スコア:0)
これはベータ版以前なので、 (スコア:0)
まぁ、それはそうなんだけどね。
検証したくない人が導入するようなもんじゃないと言う事も理解しておいてくれ。
ぶっちゃけ、検証する気も無いのに「××が崩れてました」はノイズ。
そーゆースタンスならせめてベータリリースを待つべき。
# サイト側に過去のIEの糞仕様に合わせてバッドノウハウが詰め込まれている場合、
# 崩れるからと言って新しいIEに過去の糞仕様を再実装するわけにもいかない。
# 最低限その切り分けぐらいは出来ないと、意味が無い。
Re:これはベータ版以前なので、 (スコア:1, おもしろおかしい)
> ぶっちゃけ、検証する気も無いのに「××が崩れてました」はノイズ。
ベータ版についてどうこう言われるのが嫌なら
オープンテストなんかやらなければいい
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
> ベータ版についてどうこう言われるのが嫌なら
> オープンテストなんかやらなければいい
つまり、#1759744 [srad.jp]と言うことですね。
「ベータ版ではない」と言う事さえ読み取れない人は、
存在自体をノイズとみなすべきなんだろうなぁ。