アカウント名:
パスワード:
出荷済みの個体を含めて技適申請すればよいのでは? 販売後に技適シールを配布してユーザが機器に貼り付ける、という例がないわけではないので。http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/112071 [zqwoo.jp]
米国以外ではまだ出荷されていないんだし、シリアル番号ってそこから製品のトラッキングをするためのものなのだから報告は可能だと思いますが。技適の申請範囲をすべてのiPadに広げてはいけないんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:1, 興味深い)
日本国内向けのiPadがリリースされても、あなたがたの違法iPadは違法なままですよ!
iPadのモデルは同じ (スコア:-1, フレームのもと)
厳密に言えば、認証の表示義務違反になるだけのこと。それも表示させればよいだけ。
Re: (スコア:0)
TELECの認証は機器認証(全数検査)または設計認証(設計確認およびシリアル番号申告)のいずれかで、前者の場合は検査を受けた個体のみ、後者の場合は届出されたシリアル番号以外はすべて未認証扱いですよ。
> 認証の表示義務違反になるだけのこと。それも表示させればよいだけ。
電波法では認証の表示義務違反なる規則はありません。仮に電界強度等の条件が基準内であっても技適マークが表示できなければそれは単に「使用するのに免許が必要」
Re: (スコア:5, 参考になる)
出荷済みの個体を含めて技適申請すればよいのでは? 販売後に技適シールを配布してユーザが機器に貼り付ける、という例がないわけではないので。
http://www.zqwoo.jp/sak_bfqa/show_c/112071 [zqwoo.jp]
Re: (スコア:0)
もちろんその通りです。米国で出荷されたすべてのシリアル番号を総務省に報告すれば、ね。
Re:iPadのモデルは同じ (スコア:2)
米国以外ではまだ出荷されていないんだし、シリアル番号ってそこから製品のトラッキングをするためのものなのだから報告は可能だと思いますが。技適の申請範囲をすべてのiPadに広げてはいけないんですか?
Re: (スコア:0)
数字は覚えてませんが、
シリアル番号の何番から何番までという申請には上限台数があって、
たくさんの台数に対して申請するには、たくさん申請書が必要で、
つまり、コストがかかります。