アカウント名:
パスワード:
大臣がやっちゃいかんというなら辛うじて理解できる。
しかし、一般小市民が、表示がないだけで現実としては適合している端末を使うことに対してこういう文句をつけるというのは、何か心の病かと思ってしまう。
スピード違反だってみんな摘発マージン域で運転するけど、それが完全に合法だと思ってやってるわけじゃないじゃないですか。確認してるだけでしょう、きっと。
スピード違反は現実としてスピードオーバーなわけですが、この不適合とかいうのは完全に書類上の問題でしょ。つまりハードウェアとしては全く同じ。
そこにこだわるところが理解不能という所以。
>つまりハードウェアとしては全く同じ。ドライバやFWが違って出力される電波が違うなんてケースもありますけど?
iPadのファームウェアイメージは星ごとに一つです。全部同じ。
日本で売られるiPhoneもSIMロックかかってますけど、ファーム同じですよ。Rogers版とかO2版とかないです。ベースバンドの更新が入っても同じだし、アンロックツールも共通です。
同じファームウェアで違うSIMロック状態を実現しているということは同じですが、不十分ですか?ロック機能自体がSIMロックフリー機に備わっていてもさほど不思議はないと思いますが。
昔買った組込用の無線ユニットは、設定を変えて出力を上げると日本国内では違法になるからしないでねって注意書きがつけられていた。
無線LANの場合はAPの送ってくる地域情報を読んで自動設定するんで、電波干渉とかは大丈夫です。法的にはだめですが、運用上は問題ないはずです。
# OpenWRTとかの設定にはregulatory domainって項目があったりします。日本の場合、厳しめの出力規制と広めの周波数割り当てだったように思います
2.4GHz帯のAPの場合は結構な確率で802.11dの情報をのせてこないので、端末側で利用されている地域を推定するのは難しいかも。
あと、仮に11dの情報から出力やチャンネル割当を得ても、実際には不要輻射とか色々クリアしないといけない事があるので、出力やチャンネルが合っていても簡単に大丈夫とはいえない。
もっとも、WiFiで利用する程度の出力で電波干渉などの問題が出るなんて事はまずないですけど、それとこれとは話が別ですね。
# さらに言うと「APの送ってくる地域情報を読んで自動設定」する端末に出会った事はあんまりないです。# 大抵は出荷時に書き込まれたregulatory domainに従って動作します。# そうしないと誤った情報を渡されると、誤った動作をしてしまいますから。
# 関係者なのでACで。
スピード違反だって、ハードウエア、つまり車には問題なくて、使い方の問題でしょ?スピードが出るからといって日本の法制限を超えて使ってはいけないとの同じように、通信が出来るからといって、日本の法制限を超えて使ってはいけないのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:1, 興味深い)
日本国内向けのiPadがリリースされても、あなたがたの違法iPadは違法なままですよ!
Re: (スコア:0, フレームのもと)
大臣がやっちゃいかんというなら辛うじて理解できる。
しかし、一般小市民が、表示がないだけで現実としては適合している端末を使うことに対してこういう文句をつけるというのは、何か心の病かと思ってしまう。
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
スピード違反だってみんな摘発マージン域で運転するけど、それが完全に合法だと思ってやってるわけじゃないじゃないですか。確認してるだけでしょう、きっと。
Re: (スコア:0)
スピード違反は現実としてスピードオーバーなわけですが、この不適合とかいうのは完全に書類上の問題でしょ。つまりハードウェアとしては全く同じ。
そこにこだわるところが理解不能という所以。
Re: (スコア:0)
>つまりハードウェアとしては全く同じ。
ドライバやFWが違って出力される電波が違うなんてケースもありますけど?
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
iPadのファームウェアイメージは星ごとに一つです。全部同じ。
Re: (スコア:0)
あれ? 日本で売られるiPadはSIMロックかかるんですよね? それでもファームウェアイメージは共通なんですか?
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
日本で売られるiPhoneもSIMロックかかってますけど、ファーム同じですよ。Rogers版とかO2版とかないです。ベースバンドの更新が入っても同じだし、アンロックツールも共通です。
Re: (スコア:0)
iPhoneは、日本国内版も米国版もSIMロックかかってるでしょう? 一方iPadは、米国版はSIMロックなしで日本だけSIMロックありなんじゃないんですか?
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
同じファームウェアで違うSIMロック状態を実現しているということは同じですが、不十分ですか?
ロック機能自体がSIMロックフリー機に備わっていてもさほど不思議はないと思いますが。
Re: (スコア:0)
昔買った組込用の無線ユニットは、設定を変えて出力を上げると日本国内では違法になるからしないでねって注意書きがつけられていた。
Re: (スコア:0)
国によって使用できる周波数のチャンネルが違うので、海外向けの無線LAN製品を国内で使うのはダメです。
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:2)
無線LANの場合はAPの送ってくる地域情報を読んで自動設定するんで、電波干渉とかは大丈夫です。法的にはだめですが、運用上は問題ないはずです。
# OpenWRTとかの設定にはregulatory domainって項目があったりします。日本の場合、厳しめの出力規制と広めの周波数割り当てだったように思います
Re:日本向けiPadが出荷されても、海外向けiPadは違法なまま (スコア:1, 興味深い)
2.4GHz帯のAPの場合は結構な確率で802.11dの情報をのせてこないので、端末側で利用されている地域を推定するのは難しいかも。
あと、仮に11dの情報から出力やチャンネル割当を得ても、実際には不要輻射とか色々クリアしないといけない事があるので、出力やチャンネルが合っていても簡単に大丈夫とはいえない。
もっとも、WiFiで利用する程度の出力で電波干渉などの問題が出るなんて事はまずないですけど、それとこれとは話が別ですね。
# さらに言うと「APの送ってくる地域情報を読んで自動設定」する端末に出会った事はあんまりないです。
# 大抵は出荷時に書き込まれたregulatory domainに従って動作します。
# そうしないと誤った情報を渡されると、誤った動作をしてしまいますから。
# 関係者なのでACで。
Re: (スコア:0)
スピード違反だって、ハードウエア、つまり車には問題なくて、使い方の問題でしょ?
スピードが出るからといって日本の法制限を超えて使ってはいけないとの同じように、通信が出来るからといって、日本の法制限を超えて使ってはいけないのでは?