アカウント名:
パスワード:
1000mの高度に散布する、じゃなくて積雲が形成される1000m付近まで届くような微小粒子へと海水を微細化する、と書いてあると思う。多分サブミクロンまで小さくするんだろうけど、どれくらいエネルギー使うのかな。日本発のナノイーの出番?
同じ水蒸気量で凝結核が増えると雲粒一個一個が小さくなって、散乱が強まるほか雲としての寿命が延びる(雨粒に成長しにくい)ということで、よっぽど大洋の真ん中でやってくれないと沿岸部では予期しない影響を受けそうだ。
海水をそのまま空に打ち上げると、塩害の問題はおこらないのかな。やっぱり海のど真ん中に限定?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
1000m (スコア:1, 参考になる)
1000mの高度に散布する、じゃなくて積雲が形成される1000m付近まで届くような
微小粒子へと海水を微細化する、と書いてあると思う。多分サブミクロンまで
小さくするんだろうけど、どれくらいエネルギー使うのかな。日本発のナノイーの
出番?
同じ水蒸気量で凝結核が増えると雲粒一個一個が小さくなって、散乱が強まるほか
雲としての寿命が延びる(雨粒に成長しにくい)ということで、よっぽど大洋の
真ん中でやってくれないと沿岸部では予期しない影響を受けそうだ。
Re:1000m (スコア:1)
海水をそのまま空に打ち上げると、塩害の問題はおこらないのかな。
やっぱり海のど真ん中に限定?