アカウント名:
パスワード:
高木先生のように単語の隅をつつく役は重要なことだと思いますが、
「EZ番号は……プライバシーに関する情報は含まれておりません」を「「EZ番号は……プライバシーではありません」と読み間違えるのは、ちょっと日本語力が足りないんじゃないの?
「プライバシーに関する情報が含まれていない」なら、「それ自体がプライバシー情報ではない」のは当たり前では?それ自体がプライバシー情報だというのなら、プライバシー情報に関する情報が含まれている(っていうかそのもの)
問題は「それ自体プライバシー情報じゃない」から「ご安心ください」と書いちゃうところに論理の飛躍があることだろ。そこを無視してプライバシー情報かどうかという点だけに突っ込むことのほうこそ揚げ足取りに思えるね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
揚げ足取りしかしない先生の癖に (スコア:0, すばらしい洞察)
高木先生のように単語の隅をつつく役は重要なことだと思いますが、
「EZ番号は……プライバシーに関する情報は含まれておりません」
を
「「EZ番号は……プライバシーではありません」
と読み間違えるのは、ちょっと日本語力が足りないんじゃないの?
Re: (スコア:1)
「プライバシーに関する情報が含まれていない」なら、「それ自体がプライバシー情報ではない」のは当たり前では?
それ自体がプライバシー情報だというのなら、プライバシー情報に関する情報が含まれている(っていうかそのもの)
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:揚げ足取りしかしない先生の癖に (スコア:1, すばらしい洞察)
問題は「それ自体プライバシー情報じゃない」から「ご安心ください」と書いちゃうところに論理の飛躍があることだろ。
そこを無視してプライバシー情報かどうかという点だけに突っ込むことのほうこそ揚げ足取りに思えるね。