アカウント名:
パスワード:
むかしから宗教団体の類がやっとりますがな
ムンテラ専門医や専門家がいてもいいんじゃないか、と思ったことがあります。医師法上はどうか判りませんが、医師でなくても良いじゃないかと。
医師から説明されても、だいたい図とか走り書き、落書きレベルだったりしますね。専門としてその技を磨く人がいてもいいような、、、
字がぎっしりで中途半端に英語交じりのスライドを見せ付けられるのはいやだお…
治療方針決定とインフォームドコンセントは不可分なので、それはあんまり現実的じゃないかな。
それに、どっちにしても、その説明担当者には、担当医が治療内容を説明するんですよね。医師の負担が減るわけじゃないし、間に人が入る分コストは上がるし、説明を受けた患者側の質問は結局担当医師でないと答えられないわけで、メリットないような。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
商売になるかも (スコア:1)
検査所が一般人相手に商売をはじめるチャンスかもしれません。
もっとも、生の検査結果を見て判断できる人が、どの程度いるかは……
# 日本の場合、余計な検査をすると全額自費治療になるのが問題かも
# くわしくは混合診療でぐぐってください。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:商売になるかも (スコア:1, すばらしい洞察)
むかしから宗教団体の類がやっとりますがな
ムンテラ専門医とか(Re:商売になるかも) (スコア:1)
ムンテラ専門医や専門家がいてもいいんじゃないか、と思ったことがあります。
医師法上はどうか判りませんが、医師でなくても良いじゃないかと。
医師から説明されても、だいたい図とか走り書き、落書きレベルだったりしますね。
専門としてその技を磨く人がいてもいいような、、、
Re: (スコア:0)
字がぎっしりで中途半端に英語交じりのスライドを見せ付けられるのはいやだお…
Re: (スコア:0)
治療方針決定とインフォームドコンセントは不可分なので、それはあんまり現実的じゃないかな。
それに、どっちにしても、その説明担当者には、担当医が治療内容を説明するんですよね。
医師の負担が減るわけじゃないし、間に人が入る分コストは上がるし、説明を受けた患者側の質問は結局担当医師でないと答えられないわけで、メリットないような。
Re: (スコア:0)