アカウント名:
パスワード:
>> ECサイトなどでよく見かける「Verysign」マークも「Symantec」マークに変更されるようだ。
(typoはおいておいて)なんか、信頼性落ちるなぁ。Symantecはパソコン/個人向け、VeriSignは広域ネットワーク/インフラ全体という印象がある。あくまで印象です。
Java屋なんですが、最近Sunの(Javaの)サイトがすべてOracle地味てきて、基本赤くなってきた。Sunのときは青がベースでした。なんか調子狂う。
> 「Verysign」マークそんなできの悪いフィッシングサイトみたいなパチモンマーク信頼できるわけがない。# 「VeriSign」マークなら信頼できるかどうかは保留するのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
何か・・・ (スコア:3, すばらしい洞察)
>> ECサイトなどでよく見かける「Verysign」マークも「Symantec」マークに変更されるようだ。
(typoはおいておいて)なんか、信頼性落ちるなぁ。Symantecはパソコン/個人向け、VeriSignは広域ネットワーク/インフラ全体という印象がある。あくまで印象です。
Java屋なんですが、最近Sunの(Javaの)サイトがすべてOracle地味てきて、基本赤くなってきた。Sunのときは青がベースでした。なんか調子狂う。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:何か・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
> 「Verysign」マーク
そんなできの悪いフィッシングサイトみたいなパチモンマーク信頼できるわけがない。
# 「VeriSign」マークなら信頼できるかどうかは保留するのでAC
Re: (スコア:0)
# だからたとえるなって、まちがってるし、おいしくもない
ウゥウウゥウゥゥ~~~~~~~~~~! (スコア:0)
McNealy さん!
開けて!
ねぇここ開けてよ!
MgNeady ざん……