アカウント名:
パスワード:
『裁判するぞ』と言うだけなのも脅迫にあたるとか何とか……。ただ、今回の相手からの電話を録音してなければ脅迫の証拠にはなりませんけど。
もちろん最初から本気で裁判を起こす気で『裁判するぞ』と予告するならその限りではありません。ま、相手からの言質が脅迫に当たろうが当たるまいが、KyaTanaka氏はやる気満々でしょうから、あまり関係はないかもしれませんが。
> 『裁判するぞ』と言うだけなのも脅迫にあたるとか何とか……。
う~ん、僕は先日荏原警察で逆の説明を受けたんですよ。「告発するぞ」は脅迫にならない、と。# そのときことの経緯(某掲示板のコピー)を持って行ったんですが「これじゃぁ受け取らないと# 思いますねぇ」とも言われた(^^;
> ま、相手からの言質が脅迫に当たろうが当たるまいが、KyaTanaka氏はやる気満々でしょうから、> あまり関係はないかもしれませんが。
おっしゃる通りでございます:-)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
裏は取ってませんが (スコア:1)
『裁判するぞ』と言うだけなのも脅迫にあたるとか何とか……。
ただ、今回の相手からの電話を録音してなければ脅迫の証拠にはなりませんけど。
もちろん最初から本気で裁判を起こす気で『裁判するぞ』と予告するならその限りではありません。
ま、相手からの言質が脅迫に当たろうが当たるまいが、KyaTanaka氏はやる気満々でしょうから、あまり関係はないかもしれませんが。
Re:裏は取ってませんが (スコア:1)
> 『裁判するぞ』と言うだけなのも脅迫にあたるとか何とか……。
う~ん、僕は先日荏原警察で逆の説明を受けたんですよ。「告発するぞ」は脅迫にならない、と。
# そのときことの経緯(某掲示板のコピー)を持って行ったんですが「これじゃぁ受け取らないと
# 思いますねぇ」とも言われた(^^;
> ま、相手からの言質が脅迫に当たろうが当たるまいが、KyaTanaka氏はやる気満々でしょうから、
> あまり関係はないかもしれませんが。
おっしゃる通りでございます:-)
KyaTanaka