アカウント名:
パスワード:
>存在価値はないし一体どこの暇人がやっているのだろうかとか言う新人が毎年一人はいる。そういうヤツに限ってXなし・バイナリパッケージなしではなにもできなかったりする、「使えないヤツ」であることが多い。
これまめちしきな。
昔聞いた九州の某地方都市の某システム。普通にパッケージ管理システムが存在するディストロで構築されていたが、どういうわけかサーバプログラムが尽く ./configure && make && make install で入れてあったのだそうな。
...ちゃんとメンテされていたかどうかは知らない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
正直まだあったのかとしか感想がない (スコア:0, おもしろおかしい)
Re: (スコア:1, 参考になる)
>存在価値はないし一体どこの暇人がやっているのだろうか
とか言う新人が毎年一人はいる。そういうヤツに限って
Xなし・バイナリパッケージなしではなにもできなかったりする、
「使えないヤツ」であることが多い。
これまめちしきな。
Re: (スコア:0)
昔聞いた九州の某地方都市の某システム。
普通にパッケージ管理システムが存在するディストロで構築されていたが、
どういうわけかサーバプログラムが尽く ./configure && make && make install で
入れてあったのだそうな。
...ちゃんとメンテされていたかどうかは知らない。
Re:正直まだあったのかとしか感想がない (スコア:1)
私の場合は運用上OSのメジャーバージョンを上げられず、パッケージの更新が最新Verに追従していない場合に、やむなくtarballからmakeして入れる事があります。
でも確かに尽く・・・というくらいならメジャーバージョン上げろ、とも思いますね。
Re: (スコア:0)
上のバージョンにあるなら、必要なものだけ取ってくることができるし、独自ビルドするにも、depを作ってやると、管理が楽だと知ったのは、その後の事。