アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
Appleのハード設計能力は当てにならない (スコア:5, すばらしい洞察)
新チップが出るたびに、カスタムチップセット作って、BIOS作って、ってやっているよーな気がするです。それじゃソレくらいかかるわな。
そーなると、仮にこのチップを採用したとして、実際の製品は2004年の春くらいじゃないですかね。
って事は、仮にG4の倍の
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:Appleのハード設計能力は当てにならない (スコア:2, 参考になる)
製品開発やってる人なら理解できると思いますが、
プロセッサの評価
カスタムチップセットの設計~製造、
ロ
Re:Appleのハード設計能力は当てにならない (スコア:2, すばらしい洞察)
そうだけど、プロセッサが出来てから動き始めてるんだとしたら、ものすごい馬鹿なんでは?
プロセッサだって半年やそこらで出来るもんではなく、2,3年前(あるいはもっと前)から
開発進めてるわけだから、その情報はAppleにもいくらなんでも来てるんじゃないか?
その時点から開発を始めるのが普通だと思うけど。
それが
Re:Appleのハード設計能力は当てにならない (スコア:1, 参考になる)
> 技術的にはAppleにそれができない理由はないと思うんだけど。
分かっているようで、全然分かっていませんね。
intelは、CPUの発表と同時に搭載マシンをPCメーカに出させる戦略を
取っています。
その方が、話題のCPUをいちはやく使いたい人に確実に買わせる
ことが出来ますから。
で、それ
Re:Appleのハード設計能力は当てにならない (スコア:1)
> 取っています。
> その方が、話題のCPUをいちはやく使いたい人に確実に買わせる
> ことが出来ますから。
だとすれば、その戦略を取ることが出来ないのはAppleとMotorola(or IBM)の連携が悪いだけぢゃん。
どっかにまぬけがいることには変わりがない。
それに、Intelが発表スケジュールに余裕を持たせてるのはそれだけではあるまい?
Intel vs AMDで1GH
Re:Appleのハード設計能力は当てにならない (スコア:1)
自社新製品についての情報リークに仕様を変更してまで対抗しようとする人なら、他社と事前に新製品についての情報交換ができる、なんて発想自体しないのかもしれませんね。