アカウント名:
パスワード:
Togetter - まとめ「『人工細菌誕生』の論文を解説してみる」http://togetter.com/li/23574 [togetter.com]
それをさらにまとめ直したのも、そこからリンクされてました。http://d.hatena.ne.jp/popeetheclown/20100604/1275670795 [hatena.ne.jp]
ある日「世界初の人工生命」のニュースが流れて、以前は全く出来なかったことが出来るようになったと知れる、みたいな未来を漠然と想像してたもんですが、本来、そういう技術進歩の仕方はしないんでしょうね。
今回の偉業も「人工生命」としてイメージしていたものとは大幅に違うだけで、人工生命と呼んで差し支えないかと。ここで「人工生命とはまだ認めない。百歩譲っても、人工生命への第一歩に過ぎない」と言ってしまうと、今後は、そういう「一歩」の積み重ねがずらっと続いくわけで、それぞれ人工生命とは認められなくなって、最後まで認めそびれちゃうような気がします。
最終的に(素
家畜の品種改良だって「人工生命」じゃない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
まとめ (スコア:3, 参考になる)
Togetter - まとめ「『人工細菌誕生』の論文を解説してみる」
http://togetter.com/li/23574 [togetter.com]
Re:まとめ (スコア:1)
それをさらにまとめ直したのも、そこからリンクされてました。
http://d.hatena.ne.jp/popeetheclown/20100604/1275670795 [hatena.ne.jp]
1を聞いて0を知れ!
想像してたのと違うシリーズ (スコア:0)
ある日「世界初の人工生命」のニュースが流れて、以前は全く出来なかったことが出来るようになったと知れる、
みたいな未来を漠然と想像してたもんですが、本来、そういう技術進歩の仕方はしないんでしょうね。
今回の偉業も「人工生命」としてイメージしていたものとは大幅に違うだけで、人工生命と呼んで差し支えないかと。
ここで「人工生命とはまだ認めない。百歩譲っても、人工生命への第一歩に過ぎない」と言ってしまうと、
今後は、そういう「一歩」の積み重ねがずらっと続いくわけで、それぞれ人工生命とは認められなくなって、
最後まで認めそびれちゃうような気がします。
最終的に(素
Re:想像してたのと違うシリーズ (スコア:1)
家畜の品種改良だって「人工生命」じゃない?
the.ACount
Re: (スコア:0)