アカウント名:
パスワード:
無線は有限ってことをスッカリ忘れてるぞ。
大事なことは「単位時間当たりのトラフィックの平準化」であって、「1ユーザの使う量の制限」ではない。
同時間帯に大量に使うユーザが沢山集まれば、たとえ1分でもネットワークは崩壊する。しかも回線数は「物理的に」増やせない。
そこが有線ネットとの決定的な違いであり、この手の定額制の問題を複雑化させる要因なんだけどね。
#パケ版ドニーチョ作れば良いのに、とは思うが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
帯域制限と組み合わせるって発想はないのかね? (スコア:0)
期間単位で総トラフィック量を決めておいて、その範囲内ならば帯域無制限で利用できる。
制限を突破したら、実用ではあるけれど高速ではない程度の最低帯域幅に制限される。
総トラフィック量と最低帯域幅はそれぞれ積み足しが出来るようにしておく。
高トラフィックをこっそり帯域制限してるところもあるようだけど、基本制限と積み足しを明示的に契約してしまえば文句もなくなるだろうに。
テザリング/高機能ビューア起動したら割増料金とか、そのへんの機能を使うユーザに高トラフィックが「多いかもしれない」程度の根拠しかねーんだろが。
気がつくと契約に書いてない帯域制限がかかってるとか、無意識の内に異常な料金が請求されかねない契約しか用意しないってのは、客もISPも得しないと思うんだけどなぁ・・・
あわ良くばパケ死狙い撃ちで小銭稼ぎ狙うんじゃなくて、双方納得出来る落とし所を探せってんだ。
Re:帯域制限と組み合わせるって発想はないのかね? (スコア:1)
無線は有限ってことをスッカリ忘れてるぞ。
大事なことは「単位時間当たりのトラフィックの平準化」であって、
「1ユーザの使う量の制限」ではない。
同時間帯に大量に使うユーザが沢山集まれば、
たとえ1分でもネットワークは崩壊する。
しかも回線数は「物理的に」増やせない。
そこが有線ネットとの決定的な違いであり、
この手の定額制の問題を複雑化させる要因なんだけどね。
#パケ版ドニーチョ作れば良いのに、とは思うが。