アカウント名:
パスワード:
内容に関わらず、あらゆる表現は規制されるべきでは無いと思っていますから、このような行動は市民団体さんにはやめて頂きたいところです。
それって、矛盾してない?「市民団体さん」は、「やめていただきたい」って言ったわけだよね。それをあなたは、「やめていただきたい」と言う。つまり、「やめていただきたい」を「やめていただきたい」と。これら二つの「やめていただきたい」に差はあるの?
あるにきまってんだろw
決まっちゃいませんよ。どちらも相手に表現活動を「やめろ」と言ってる点では変わりません。決め付けないで、自分でよく考えてみることが重要です。
あー、「言論の自由」を「大声で相手の言論をかき消す自由」と勘違いしてる人か。
大声で相手の発言を遮り「君が発言する時に私は邪魔をしないから、私が発言する時は静かにしていてくれないか?」とたしなめられると「お前に俺を黙らせる権利などない!これは言論の自由の侵害だ!」とか騒ぎ出す人って時々いるよな。
決め付けは良くないね。そんな態度じゃ議論にならないよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
映画の影響力 (スコア:2, 興味深い)
この映画を上映したところで、それほど影響力は無いのではないかと。
結構な金を払わないと見れないし、見たからといってどうなるものでも無いでしょう。
(こういう映画を選んで見るような層は特に。)
内容に関わらず、あらゆる表現は規制されるべきでは無いと思っていますから、
このような行動は市民団体さんにはやめて頂きたいところです。
情報を調べる術がない昔ならいざ知らず、今はいくらでも情報を得られますから。
※私自身はこの映画を見る気も、これ以上イルカ漁の問題について調べることも時間の無駄なのでしませんけど
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
内容に関わらず、あらゆる表現は規制されるべきでは無いと思っていますから、このような行動は市民団体さんにはやめて頂きたいところです。
それって、矛盾してない?「市民団体さん」は、「やめていただきたい」って言ったわけだよね。それをあなたは、「やめていただきたい」と言う。つまり、「やめていただきたい」を「やめていただきたい」と。これら二つの「やめていただきたい」に差はあるの?
Re: (スコア:2)
それって、矛盾してない?「市民団体さん」は、「やめていただきたい」って言ったわけだよね。それをあなたは、「やめていただきたい」と言う。つまり、「やめていただきたい」を「やめていただきたい」と。これら二つの「やめていただきたい」に差はあるの?
あるにきまってんだろw
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re:映画の影響力 (スコア:1)
あるにきまってんだろw
決まっちゃいませんよ。どちらも相手に表現活動を「やめろ」と言ってる点では変わりません。
決め付けないで、自分でよく考えてみることが重要です。
Re:映画の影響力 (スコア:2)
決まっちゃいませんよ。どちらも相手に表現活動を「やめろ」と言ってる点では変わりません。
決め付けないで、自分でよく考えてみることが重要です。
あー、「言論の自由」を「大声で相手の言論をかき消す自由」と勘違いしてる人か。
大声で相手の発言を遮り「君が発言する時に私は邪魔をしないから、私が発言する時は静かにしていてくれないか?」とたしなめられると「お前に俺を黙らせる権利などない!これは言論の自由の侵害だ!」とか騒ぎ出す人って時々いるよな。
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re:映画の影響力 (スコア:1)
あー、「言論の自由」を「大声で相手の言論をかき消す自由」と勘違いしてる人か。
決め付けは良くないね。そんな態度じゃ議論にならないよ。
Re:映画の影響力 (スコア:2)
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1