アカウント名:
パスワード:
うまくいっている例なんでしょうね。
結婚なんかするもんじゃないと思っている既婚者はいっぱいいますけど、そういう人はたいてい相手が悪いと思っている。けど、実際はお互いの問題でもあるんですよ。
♪まるですべてのことがうまくいっているかのように見えるよね、ほんとうは二人しか知らないというあゆの曲 [youtube.com]が脳裏を過ぎったのは内緒だw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
育児参加してますが (スコア:3, 参考になる)
うちは家庭内で必要となる労働力の分配は家に入れた資金で決めるというルールでやってます。
それに自分の好意で家に労働力を提供することはなんの問題もない。ただし、好意の労働力提供を当たり前としてはならないという例外規定がついてます。
今は嫁が専業を選択していますので、私は家事を一切しなくてもよい、ということになっています。
ですが、それつまんないんですよね。なんで、出来る範囲でやってます。
嫁もルールをわきまえていますから、逆に育児参加しろとは言いません。
あと、お互いの根底に相手に感謝すると
周りから見ると、かなり特異な家族 (スコア:1)
うまくいっている例なんでしょうね。
結婚なんかするもんじゃないと思っている既婚者はいっぱいいますけど、そういう人は
たいてい相手が悪いと思っている。けど、実際はお互いの問題でもあるんですよ。
♪まるですべてのことがうまくいっているかのように見えるよね、ほんとうは二人しか知らないという
あゆの曲 [youtube.com]が脳裏を過ぎったのは内緒だw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)