アカウント名:
パスワード:
>ほとんどの人がこの2年契約で半額割引で使ってるわけで、その料金でキャリアは普通に商売できてる。これは不満を持っている人にそういう人が多い(当然の話だけど)ってだけだと思う。通常の契約で使っている人も多いよ。端末が壊れない限り買い換えない人なんかは大抵そう。そういう人の声はこう言う話では小さい(そりゃ騒ぐ理由が無い)から気が付かないだけ。得にこの頃は縛り無しプランでも端末代金分割できるし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
実体のない料金 (スコア:4, すばらしい洞察)
ほとんどの人がこの2年契約で半額割引で使ってるわけで、その料金でキャリアは普通に商売できてる。
結局、元値はあってないようなもの。現状の半額分が適正料金なのに、もともと2倍にしておいて、それを半額にすると偽って違約金とろうとするってのが違法だ、と訴えてるんじゃないかと。
ソフトバンクがゴールドプラン(通常9800円のところをキャンペーンとして2880円で売り出した)で同様のこと言われたような。
Re:実体のない料金 (スコア:1, 興味深い)
>ほとんどの人がこの2年契約で半額割引で使ってるわけで、その料金でキャリアは普通に商売できてる。
これは不満を持っている人にそういう人が多い(当然の話だけど)ってだけだと思う。
通常の契約で使っている人も多いよ。
端末が壊れない限り買い換えない人なんかは大抵そう。
そういう人の声はこう言う話では小さい(そりゃ騒ぐ理由が無い)から気が付かないだけ。
得にこの頃は縛り無しプランでも端末代金分割できるし。