アカウント名:
パスワード:
一体誰が端末を開発して、誰がハードを買い、誰がアプリを作るんだか。ターゲットが見えてないんじゃないか?
Androidがあるから、MS製のモバイルOSが潰れても構わんけどさ。完全に負けの状態でリソース分散してどうすんのよ。
>一体誰が端末を開発して、誰がハードを買い、誰がアプリを作るんだか。>ターゲットが見えてないんじゃないか?逆じゃないか?よく見えていると思う。だって、これは「既存のソフトを動かすためのプラットフォーム」だよ?
手元にデンソーとシンボルのハンディターミナルが有るのだが、こういう奴の後継にも使われるのだろ。
>完全に負けの状態でリソース分散してどうすんのよ。たぶん貴方がスマートフォンしか見えてないのだろうね。その他の多様な組み込みを考えると、CEって少なくは無いよ。
WP7はスマートフォンってよりも日本のガラケ
Embedded CompactとEmbedded Handheldの立ち位置が逆ではないですか?Compactの方は今までのCEと同じExplorer互換の、HandheldはそのままWM6のシェルが付属するようです。前者が独自UI搭載前提の業務用、後者が(業務)スマートフォン用ということかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
だめだこりゃ (スコア:0)
一体誰が端末を開発して、誰がハードを買い、誰がアプリを作るんだか。
ターゲットが見えてないんじゃないか?
Androidがあるから、MS製のモバイルOSが潰れても構わんけどさ。
完全に負けの状態でリソース分散してどうすんのよ。
Re: (スコア:0)
>一体誰が端末を開発して、誰がハードを買い、誰がアプリを作るんだか。
>ターゲットが見えてないんじゃないか?
逆じゃないか?よく見えていると思う。
だって、これは「既存のソフトを動かすためのプラットフォーム」だよ?
手元にデンソーとシンボルのハンディターミナルが有るのだが、こういう奴の後継にも使われるのだろ。
>完全に負けの状態でリソース分散してどうすんのよ。
たぶん貴方がスマートフォンしか見えてないのだろうね。
その他の多様な組み込みを考えると、CEって少なくは無いよ。
WP7はスマートフォンってよりも日本のガラケ
Re:だめだこりゃ (スコア:2)
Embedded CompactとEmbedded Handheldの立ち位置が逆ではないですか?
Compactの方は今までのCEと同じExplorer互換の、HandheldはそのままWM6のシェルが付属するようです。前者が独自UI搭載前提の業務用、後者が(業務)スマートフォン用ということかと。