アカウント名:
パスワード:
うーん、何もわかってないなぁ。今までもちゃんと、マルチタスクで電話しながら、メモを使ったり、音楽を聞きながらゲームしたり出来たんです。
iOS4.0で、そのAPIを3rdパーティに公開して、ユーザがコントロール出来るUIの設計・追加しただけ。
逆に、アプリによっては、表で走らせると、スリープせずに電池食いまくり、って物がありますが、バックグラウンドに回っても動くのであれば、電池は長持ちします。私がよく使用しているGPSアプリがバックグランド対応にアップデートしたのですが、このアプリもトラッキングするためにスリープしないので2時間の連続使用で限界です。バックグランドで動かすと、どうなるのか楽しみです。
>バックグラウンドに回っても動くのであれば、電池は長持ちします。
なぜ?画面描画が止まって、その分電力を消費しないから?
っていうか、バックライト消えているってのが大きいです。
っていうか、GPS処理は電力に大変やさしくないです。そのアプリがどんだけ細かく処理してるか知りませんが、強烈に消費します。
マニュアルには「1−5分」となっています。そんなにきついとは思わないんですが。
#トラッキングページのHelpしか見てないので、ちゃんと理解してないかも。
> っていうか、バックライト消えているってのが大きいです。
それが理由なら、マルチタスク云々ではなく、単にバックライトの挙動改善が理由ではないのですか?
っていうか、マルチタスクじゃなくて、セーブ&ロード機能じゃないの?これ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
マルチタスクなんていらないだろ (スコア:0)
バッテリーの持ちも悪化するし百害あって一利なしだ
むしろ、バッテリーは長持ち?(Re:マルチタスクなんていらないだろ) (スコア:2)
うーん、何もわかってないなぁ。今までもちゃんと、マルチタスクで電話しながら、メモを使ったり、音楽を聞きながらゲームしたり出来たんです。
iOS4.0で、そのAPIを3rdパーティに公開して、ユーザがコントロール出来るUIの設計・追加しただけ。
逆に、アプリによっては、表で走らせると、スリープせずに電池食いまくり、って物がありますが、バックグラウンドに回っても動くのであれば、電池は長持ちします。
私がよく使用しているGPSアプリがバックグランド対応にアップデートしたのですが、このアプリもトラッキングするためにスリープしないので2時間の連続使用で限界です。バックグランドで動かすと、どうなるのか楽しみです。
Re: (スコア:0)
>バックグラウンドに回っても動くのであれば、電池は長持ちします。
なぜ?
画面描画が止まって、その分電力を消費しないから?
Re:むしろ、バッテリーは長持ち?(Re:マルチタスクなんていらないだろ) (スコア:2)
っていうか、バックライト消えているってのが大きいです。
Re: (スコア:0)
っていうか、GPS処理は電力に大変やさしくないです。
そのアプリがどんだけ細かく処理してるか知りませんが、強烈に消費します。
Re:むしろ、バッテリーは長持ち?(Re:マルチタスクなんていらないだろ) (スコア:2)
マニュアルには「1−5分」となっています。そんなにきついとは思わないんですが。
#トラッキングページのHelpしか見てないので、ちゃんと理解してないかも。
Re: (スコア:0)
> っていうか、バックライト消えているってのが大きいです。
それが理由なら、マルチタスク云々ではなく、単にバックライトの挙動改善が理由ではないのですか?
Re: (スコア:0)
っていうか、マルチタスクじゃなくて、
セーブ&ロード機能じゃないの?これ。