アカウント名:
パスワード:
十分だったかどうかは別として、はやぶさ帰還についての報道はある程度されてきたと思いますし、民主党も便乗して絶賛してみたりするなど、それなりに認知されていたように思います。「無視されている」というのは言い過ぎじゃないでしょうか。
今の10~20代の人は分からんかもしれないが、最前線で宇宙開発を引っ張っている若手の30代が生まれ育った1970~80年代はリアルで惑星探査全盛期だった。ネットはなかったがテレビでは宇宙関連の科学特番はNHKに限らず民放でも普通にやっていた今はあれだけの偉業を成し遂げたはやぶさですら生中継無しでスルーされる時代だから信じられないだろうけど、1986年のハレー彗星国際共同探査計画に参画したさきがけとすいせいの特番すら組まれたし、ジオットの最接近時は管制室があるドイツのダルムシュタットからリアルタイムの生中継ボイジャーの木星・土星最接近時には民放でJPLの管制センターがある
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
無視されている不遇な現状? (スコア:2, すばらしい洞察)
十分だったかどうかは別として、はやぶさ帰還についての報道はある程度されてきたと思いますし、
民主党も便乗して絶賛してみたりするなど、それなりに認知されていたように思います。
「無視されている」というのは言い過ぎじゃないでしょうか。
80年代と比べたら無視に近い状況でしょう (スコア:5, 興味深い)
今の10~20代の人は分からんかもしれないが、最前線で宇宙開発を
引っ張っている若手の30代が生まれ育った1970~80年代は
リアルで惑星探査全盛期だった。ネットはなかったが
テレビでは宇宙関連の科学特番はNHKに限らず民放でも普通にやっていた
今はあれだけの偉業を成し遂げたはやぶさですら生中継無しで
スルーされる時代だから信じられないだろうけど、
1986年のハレー彗星国際共同探査計画に参画したさきがけと
すいせいの特番すら組まれたし、ジオットの最接近時は
管制室があるドイツのダルムシュタットからリアルタイムの生中継
ボイジャーの木星・土星最接近時には民放でJPLの管制センターがある
Re:80年代と比べたら無視に近い状況でしょう (スコア:0)
引っ張っている若手の30代が生まれ育った1970~80年代は
リアルでプロレス全盛期だった。ネットはなかったが
テレビではプロレス関連の特番はNHKに限らず民放でも普通にやっていた
今はあれだけの偉業を成し遂げたヨシタツですら生中継無しで
スルーされる時代だから信じられないだろうけど、
1986年の対抗戦に参画した新日本プロレスと
UWFの特番すら組まれたし、
もういいや