アカウント名:
パスワード:
技術者の気持ちのわからない上司に腹を据えかねた技術者達がスピンアウトして、技術者のための会社を作ったはずなのに、気がつけば社長は小金を稼いだら財テクばかりして出社しなくなるし、後から入った営業には会社を牛耳られ、毎年くだらない社員規則ばかり増え、請負専門のはずが、いつしか派遣ばかりで同僚の顔もろくに知らず、創業メンバが一人抜け二人抜け、かといって新人も半年経たずに辞め、後に残ったのはショボイ人材派遣会社でしたとさ。
うちはそんなことないぞ。
財テク出来るほど社長に商才はない。そもそも新入社員も入ってくれないし、人材派遣ができるほど人もいない。
最後に残ったのは……父さん。
#いや倒産。
その辺が日本の多重下請け構造の根本w営業力やビジネスセンスの無い「開発者」が、下請けで一人前になったタイミングで勘違いして起業。でも、仕事が取れないから前の会社のツテでさらに下請け。こうしてどんどん階層が増え、どうでもいい下請け会社が増えていきましたとさ。
# ビジネスを生み出す見込みが無いのに起業すんなよw
バブリーな頃。仕事は会社と関係なく個人を頼みに発生するような事が多く、またその案件で年に1千万以上の収入があったりすると、それを元手に起業とか考えてしまっても仕方が無いのかなとは思う。起業メンバーは名うての技術屋であり仕事には困らない、会社としても人数に対して抜群の売り上げを計上し、安定してくるようになる。そういう会社は、時期的にバブル崩壊を前後して新人を募集する感じになると思うのだが、ここが最初の分岐点になる。
まず基本全員仕事を抱えているため、満足に教育できない。自分がある程度こなせる人材だと、新人にも同様の能力を求めてしまいがちで、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
逆ならいっぱいありそう (スコア:2, 興味深い)
技術者の気持ちのわからない上司に腹を据えかねた技術者達がスピンアウトして、
技術者のための会社を作ったはずなのに、
気がつけば社長は小金を稼いだら財テクばかりして出社しなくなるし、
後から入った営業には会社を牛耳られ、毎年くだらない社員規則ばかり増え、
請負専門のはずが、いつしか派遣ばかりで同僚の顔もろくに知らず、
創業メンバが一人抜け二人抜け、かといって新人も半年経たずに辞め、
後に残ったのはショボイ人材派遣会社でしたとさ。
Re:逆ならいっぱいありそう (スコア:1, 参考になる)
うちはそんなことないぞ。
財テク出来るほど社長に商才はない。
そもそも新入社員も入ってくれないし、人材派遣ができるほど人もいない。
最後に残ったのは……父さん。
#いや倒産。
Re:逆ならいっぱいありそう (スコア:1, 興味深い)
その辺が日本の多重下請け構造の根本w
営業力やビジネスセンスの無い「開発者」が、下請けで一人前になった
タイミングで勘違いして起業。
でも、仕事が取れないから前の会社のツテでさらに下請け。
こうしてどんどん階層が増え、どうでもいい下請け会社が増えていきましたとさ。
# ビジネスを生み出す見込みが無いのに起業すんなよw
Re: (スコア:0)
バブリーな頃。
仕事は会社と関係なく個人を頼みに発生するような事が多く、またその案件で年に1千万以上の収入があったりすると、それを元手に起業とか考えてしまっても仕方が無いのかなとは思う。
起業メンバーは名うての技術屋であり仕事には困らない、会社としても人数に対して抜群の売り上げを計上し、安定してくるようになる。
そういう会社は、時期的にバブル崩壊を前後して新人を募集する感じになると思うのだが、ここが最初の分岐点になる。
まず基本全員仕事を抱えているため、満足に教育できない。
自分がある程度こなせる人材だと、新人にも同様の能力を求めてしまいがちで、