アカウント名:
パスワード:
宮崎駿はオナニーするときはiPadをいじくるようにやってんだと想像してしまいました。紙と鉛筆でも電子ガジェットでもやることは快楽追求でしかないという発想も単純ストレートで良いじいさんだこと。
そういう発想がデジタル万能主義の悪い所だね。現状のiPadは実際にそう見えるよ?
あれだけ喧伝されていたコンピューティングの改革の1ページも見れず、特に日本ではiBookの不備も有ってか使い道に困る層が多数発生。ガジェットマニアなら触るだけでも楽しいかもしれない。しかし他人から見せられてコメント求められたとしても、現実にオモチャとして弄っている姿しかそこに無ければそうにしか見えないもんです。それは見るものが悪いのじゃなくて、そうにしか見えないってだけ。彼の前でiPadで彼の目を見開かせるだけの絵でも書いてやれば違うように見てくれると思いますが。
発言されている真意がさっぱりわかりません。
彼は消費するだけになるな生産者になれって言ってるだけでしょ。単にブーム(?)or先端なもので(紙と鉛筆から見たら不可解な動作に見える)iPadをあげつらっているだけでしょ。
単に特定の物を蔑むための発言にしか見えませんね。あしからず。
蔑むかどうかは別にして、iナントカってのはApple様の意向に従ったコンテンツで固められてるんだけど、それってホントの意味でクリエイティブな環境なんでしょうかね?
難しいことを簡単に言いますね。「ホントの意味」っていう意味がわからないなぁ。制限が無いにこしたことはないと思うけど、より制限が無いことが自分にとってそ全てかといったら、私は違いますね。OSを含めた開発環境が自分にあっているというのが一番大きいですね。制限がある環境で作ることでもクリエイティブだってことには異存は無いですよね。アプリなんてどっちにしろなんらかの制限下で造る物ではないでしょうか。ようは、なぜAppleがそういう制限を設けていることが理解し受け入れられるか、理解しても受け入れられないか、理解できないかなだけじゃないですか。「理解しても受け入れられないか、理解できない」であれば、精神的苦痛もあるでしょうから、クリエイティブ性が損なわれるでしょうね。
開発環境うんぬんは書かれてないですし、関係ない話ですね。 情報をただ受け取るだけではなく、クリエイティブに生きましょうという話です。 情報を受け取っても、クリエイティブに使えないなら(宮崎駿はそれらを)いらない。それらを使う人はどうやってクリエイティブに過ごしているかを知らないということです。#そこからクリエイティブに生きられるのであれば、あなたは宮崎駿よりも凄い人なのかもしれません。
#読解能力に呆れ果てたのでAC
ん?ここは技術系のサイトじゃないんですか?#読解能力も何も、あなたは何も発言されてないように思えますが。まぁ、今回の発言はありがたく拝聴させていただきます。
あ〜、#1795467は#1794765とは別の人か...趣旨も#1794370で書いたことを書き直されて返されるなど意味不明だったけど、ここまでパーフェクトにとんちんかんだとネタですか。#余計な手を煩わされるという点で迷惑ですね。ま、いいけど&文としては#1795467の方が洗練されていると思いますし##1794765の人には失礼しました
ふむ。私は技術系の雑談をしているつもりだったのですが...単なる雑談サイトだと?? セクション等からは技術系の(雑談)サイトだと理解していました。間違っていますか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
その記事見たとき (スコア:1, 荒らし)
宮崎駿はオナニーするときはiPadをいじくるようにやってんだと想像してしまいました。
紙と鉛筆でも電子ガジェットでもやることは快楽追求でしかないという発想も単純ストレートで良いじいさんだこと。
Re: (スコア:0)
そういう発想がデジタル万能主義の悪い所だね。
現状のiPadは実際にそう見えるよ?
あれだけ喧伝されていたコンピューティングの改革の1ページも見れず、特に日本ではiBookの不備も有ってか使い道に困る層が多数発生。
ガジェットマニアなら触るだけでも楽しいかもしれない。
しかし他人から見せられてコメント求められたとしても、現実にオモチャとして弄っている姿しかそこに無ければそうにしか見えないもんです。
それは見るものが悪いのじゃなくて、そうにしか見えないってだけ。
彼の前でiPadで彼の目を見開かせるだけの絵でも書いてやれば違うように見てくれると思いますが。
Re:その記事見たとき (スコア:1, すばらしい洞察)
発言されている真意がさっぱりわかりません。
彼は消費するだけになるな生産者になれって言ってるだけでしょ。単にブーム(?)or先端なもので(紙と鉛筆から見たら不可解な動作に見える)iPadをあげつらっているだけでしょ。
単に特定の物を蔑むための発言にしか見えませんね。あしからず。
Re: (スコア:0)
蔑むかどうかは別にして、iナントカってのはApple様の意向に従ったコンテンツで固められてるんだけど、それってホントの意味でクリエイティブな環境なんでしょうかね?
Re: (スコア:0)
難しいことを簡単に言いますね。「ホントの意味」っていう意味がわからないなぁ。制限が無いにこしたことはないと思うけど、より制限が無いことが自分にとってそ全てかといったら、私は違いますね。OSを含めた開発環境が自分にあっているというのが一番大きいですね。制限がある環境で作ることでもクリエイティブだってことには異存は無いですよね。アプリなんてどっちにしろなんらかの制限下で造る物ではないでしょうか。
ようは、なぜAppleがそういう制限を設けていることが理解し受け入れられるか、理解しても受け入れられないか、理解できないかなだけじゃないですか。
「理解しても受け入れられないか、理解できない」であれば、精神的苦痛もあるでしょうから、クリエイティブ性が損なわれるでしょうね。
Re: (スコア:0)
開発環境うんぬんは書かれてないですし、関係ない話ですね。
情報をただ受け取るだけではなく、クリエイティブに生きましょうという話です。
情報を受け取っても、クリエイティブに使えないなら(宮崎駿はそれらを)いらない。それらを使う人はどうやってクリエイティブに過ごしているかを知らないということです。
#そこからクリエイティブに生きられるのであれば、あなたは宮崎駿よりも凄い人なのかもしれません。
#読解能力に呆れ果てたのでAC
Re: (スコア:0)
ん?ここは技術系のサイトじゃないんですか?
#読解能力も何も、あなたは何も発言されてないように思えますが。まぁ、今回の発言はありがたく拝聴させていただきます。
Re: (スコア:0)
あ〜、#1795467は#1794765とは別の人か...
趣旨も#1794370で書いたことを書き直されて返されるなど意味不明だったけど、ここまでパーフェクトにとんちんかんだとネタですか。
#余計な手を煩わされるという点で迷惑ですね。ま、いいけど&文としては#1795467の方が洗練されていると思いますし
##1794765の人には失礼しました
Re: (スコア:0)
はっきりと雑談サイトだと書いてあるではないですか?
Re: (スコア:0)
ふむ。私は技術系の雑談をしているつもりだったのですが...
単なる雑談サイトだと?? セクション等からは技術系の(雑談)サイトだと理解していました。間違っていますか?