アカウント名:
パスワード:
講義の時に、受講者から質問やコメントを自分のパソコンや携帯で打ち込んでもらうような授業をやってみたいなと思っていたのですが、そもそも講義中のノートPC使用禁止にすべきなんですかね?
E-Learningと現在の授業形式を合体発展させたような、「講義のIT化」とかはできないのでしょうか?
各人がインターネットで調べ物しながら座談会しているようなものがあるけど、あれはどうなんだろう、まあ講義を受講しているわけではないけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
教師や講師が監視でもすればいいんじゃない (スコア:1)
#もしくはネットに接続できないよう妨害電波でも流せ(無茶言うな)
質問やコメントをパソコンや携帯で打ち込んでもらう授業 (スコア:1)
講義の時に、受講者から質問やコメントを自分のパソコンや携帯で打ち込んでもらうような授業をやってみたいなと思っていたのですが、そもそも講義中のノートPC使用禁止にすべきなんですかね?
E-Learningと現在の授業形式を合体発展させたような、「講義のIT化」とかはできないのでしょうか?
各人がインターネットで調べ物しながら座談会しているようなものがあるけど、あれはどうなんだろう、まあ講義を受講しているわけではないけど。