アカウント名:
パスワード:
基本的に、何か間違った事を唱えている人がいて、それに対してその誤りを指摘するのは、その本人を説得するためではないことが多いですね、私の場合。何故それをやるかというと、その間違った事を唱えている人の周囲の人間で、その意見に流されそうになっている人がいる場合(で、時にそれが自分にとって有害な方向へ流れそうだと思う場合)に、被害を極限するために行うのです。直接的に本人を説得できると思ってはいけない。
本人については、周囲の趨勢が変わったと悟れば、自然にその説を引っ込める事もありますし、そうではない場合もあるでしょう。いずれにしろ、本人を直接説得するために訂正をするのは難しいというのはよく分かります。それでも周囲に聞かせるために、誤りを真正面から訂正することが必要な場合もある。
それ、周囲に人が居るところでやるからバックファイアーするんじゃないかな?自分が間違っていた事を認めるのを恥ずかしいし、屈辱的だと思う人も多いでしょそれが人前でならなおさら
2chとかで、(信念とかじゃなく、単純な)誤りを指摘されてヒートアップする人を見るけどまさにああいう感じなんじゃないかなぁ自己防衛に出ているうちに、それが自分自身に刷り込まれていくという駄目なパターン
Bだと思う → 事実はAだよ → Aを認めると都合が悪い → Bだったらいいのに → Bに違いない → 事実はBだ!
どっかで見たパターンだな...
>Bだと思う → 事実はAだよ → Aを認めると都合が悪い → Bだったらいいのに → Bに違いない → 事実はBだ!
小さいのが好きな人もいっぱいいるのにね。
そうですね。 私とか! 小さいことは良いことだ。 しかし大きいことも良いことだ。
# アルコール入っていると意識化において寛大になれますね。 後で後悔するってのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
誤りの指摘はその本人を説得するために行うものではない (スコア:4, 興味深い)
基本的に、何か間違った事を唱えている人がいて、それに対してその誤りを指摘するのは、その本人を説得するためではないことが多いですね、私の場合。
何故それをやるかというと、その間違った事を唱えている人の周囲の人間で、その意見に流されそうになっている人がいる場合(で、時にそれが自分にとって有害な方向へ流れそうだと思う場合)に、被害を極限するために行うのです。直接的に本人を説得できると思ってはいけない。
本人については、周囲の趨勢が変わったと悟れば、自然にその説を引っ込める事もありますし、そうではない場合もあるでしょう。いずれにしろ、本人を直接説得するために訂正をするのは難しいというのはよく分かります。それでも周囲に聞かせるために、誤りを真正面から訂正することが必要な場合もある。
Re: (スコア:0)
それ、周囲に人が居るところでやるからバックファイアーするんじゃないかな?
自分が間違っていた事を認めるのを恥ずかしいし、屈辱的だと思う人も多いでしょ
それが人前でならなおさら
2chとかで、(信念とかじゃなく、単純な)誤りを指摘されてヒートアップする人を見るけど
まさにああいう感じなんじゃないかなぁ
自己防衛に出ているうちに、それが自分自身に刷り込まれていくという駄目なパターン
Bだと思う → 事実はAだよ → Aを認めると都合が悪い → Bだったらいいのに → Bに違いない → 事実はBだ!
どっかで見たパターンだな...
Re: (スコア:3, 参考になる)
>Bだと思う → 事実はAだよ → Aを認めると都合が悪い → Bだったらいいのに → Bに違いない → 事実はBだ!
小さいのが好きな人もいっぱいいるのにね。
Re:誤りの指摘はその本人を説得するために行うものではない (スコア:1)
Re:誤りの指摘はその本人を説得するために行うものではない (スコア:1)
そうですね。 私とか!
小さいことは良いことだ。 しかし大きいことも良いことだ。
# アルコール入っていると意識化において寛大になれますね。 後で後悔するってのに。