アカウント名:
パスワード:
この辺が、文系・理系の分かれ道ですよね。信念とやらは、別ですが、自分で立てた仮説でも、反証が成立したら潔く棄却するのが、理系アタマの自然な働きで、それができなきゃ一流にはなれないわな。
オレは理系だが、反証が成立したら潔く棄却するなんてことを自然にはできないと自覚してる。たまには、アインシュタインみたいに「生涯最大の失敗」なんて言って潔く棄却した宇宙項が正しいと分かる事だってある。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
認知的不協和理論 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:認知的不協和理論 (スコア:1)
この辺が、文系・理系の分かれ道ですよね。
信念とやらは、別ですが、自分で立てた仮説でも、反証が成立したら潔く棄却するのが、理系アタマの自然な働きで、それができなきゃ一流にはなれないわな。
Re:認知的不協和理論 (スコア:1)
オレは理系だが、反証が成立したら潔く棄却するなんてことを自然にはできないと自覚してる。
たまには、アインシュタインみたいに「生涯最大の失敗」なんて言って潔く棄却した宇宙項が正しいと分かる事だってある。
the.ACount
Re: (スコア:0)
そこですぐに文系だの理系だの持ち出すのは短絡的だし、仮説の反証・棄却なんて別に社会科学や人文科学の世界(理系=自然科学ぐらいの発想なんだろうけど)でも、まともな研究では当然のこと。
で、理系だけが反証的に物を考えられるって仮説は棄却されました?