アカウント名:
パスワード:
平磯の太陽観測センターは、今年も一般公開はないのかしら…「れんほう」さん、仕分けないでね。
電研の華といったら、平磯の追尾パラボラでしょう。
行ったとき(朝方10時)と、帰るとき(夕方16時)とでは、パラボラの集光中心軸(経度)が180度ぐらい動いている。巨大な日時計を見ているようでおもしろい。
見かけ上、パラボラは夏至の時期が一番動いているように見えるのでしょうが、子供たちが夏休みの今頃でも、地球が動いていることを充分に実感できます。
太陽嵐がそろそろやってきそうなので、TV番組や新聞・雑誌等で取りざたされるのかもしれませんが、即席栽培の浅知恵はあまり役に立つとは思えません。もちろん「太陽嵐」とは、ジャニーズの新ユニットではありません…。
余談、「ひたちなか海浜鉄道湊線」の「那珂湊」で途中下車して海鮮三昧もよろしいかと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
平磯の太陽観測センター (スコア:0)
平磯の太陽観測センターは、今年も一般公開はないのかしら…
「れんほう」さん、仕分けないでね。
電研の華といったら、平磯の追尾パラボラでしょう。
行ったとき(朝方10時)と、帰るとき(夕方16時)とでは、
パラボラの集光中心軸(経度)が180度ぐらい動いている。
巨大な日時計を見ているようでおもしろい。
見かけ上、パラボラは夏至の時期が一番動いているように見えるのでしょうが、
子供たちが夏休みの今頃でも、地球が動いていることを充分に実感できます。
太陽嵐がそろそろやってきそうなので、TV番組や新聞・雑誌等で
取りざたされるのかもしれませんが、
即席栽培の浅知恵はあまり役に立つとは思えません。
もちろん「太陽嵐」とは、ジャニーズの新ユニットではありません…。
余談、
「ひたちなか海浜鉄道湊線」の「那珂湊」で途中下車して
海鮮三昧もよろしいかと思います。