アカウント名:
パスワード:
その通りです。
しかし「突然変異は発生初期に起こるから、卵が先」という説に盲点があることを見つけた意義は大きいですね。すなわち、鳥の遺伝子を持ちながら(殻のある)卵を経由せずに鳥として生まれた可能性もありうる、という意味で。
# 結局、どっちなのか分からなくなりました、というお話。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
ミスリーディングっぽいですね。 (スコア:0)
これで、卵が先か鳥が先かは、言えないのでは。
(1) 他の鳥類に対してもこのタンパク質は存在し、このタンパク質がなければ、卵が作成されない。
(2) このタンパク質は、鳥類以外では存在しない。
または
(2)' このタンパク質は、鳥類以外の生物でも存在するが、卵の作成には関係がない。
ということが知られていれば、話は別ですが。
Re:ミスリーディングっぽいですね。 (スコア:3, 興味深い)
その通りです。
しかし「突然変異は発生初期に起こるから、卵が先」という説に盲点があることを見つけた意義は大きいですね。
すなわち、鳥の遺伝子を持ちながら(殻のある)卵を経由せずに鳥として生まれた可能性もありうる、という意味で。
# 結局、どっちなのか分からなくなりました、というお話。
1を聞いて0を知れ!