アカウント名:
パスワード:
> 私はもしかして時代の流れに取り残されているのでしょうか……。
他人のメールに返事するとき、メールの最後にまるまる全文引用するよりも、返事したい箇所だけを引用してその直後にその箇所に対する返事を書いて、また別の箇所を引用してその直後にその箇所に対する返事を書いて、ということを繰り返すやりかたのほうがよい、と思っている私は、時代に取り残されているでしょうか。
私事の際はそうしますが、仕事の時はそれに加えて末尾に全文引用ですかねぇ。言い方を変えると私書として使うか議事録や回覧板かのように使うかで全文引用するか否かを変えてます。全文引用しとくと、そのメールを(必要があれば削って)Fwするだけで終わりますから。
リソースの無駄遣いって気がとってもしますが、部署をめぐりめぐった結果答えが返ってくるみたいなケースだとそっちの方がどんな風に伝言ゲームされたか解って便利な事も。
# 引用されても72/全角36文字を超えないように小まめに改行しちゃう癖なんかもありますね。
私は内容を考える時間が長くなってしまいましたorz
なるだけ短くなるように少ない言葉で済むように隠しメッセージも添えて
全文引用しなさい!と、鯖屋さんに叱られました。
# 注文したこちらは、過度な省略は避けたつもりなんだけど...
引用スタイルについての論争は、MLやパソ通の時代からありましたよ。(newsはほそぼそとしか読んでないので知りませんが。)
いわゆる相づち(付加される情報量の無い全文引用)はそりゃどこでも嫌われていましたが、いわゆるサンドウィッチスタイル(だったかビックマックスタイルだったか)が推奨されていたかというと…?反論が揚げ足取りになりやすくフレームになりやすいという性質上批判も多く、嫌うひとも少なくなかったかと記憶していますがねえ。
なので、そういう意味では別に時代に取り残されているワケではなく、単にそういう嗜好をお持ちのひとというだけではないでしょうか。
引用なんてほとんどしないだろ、ふつう。指示語を多用せず、文章内に相手の言い分を含めて書けば済む話。
最後に全文引用なんてあるやつは最悪。返信元に関する情報なんてヘッダ内にあるんだから、そこからたどれるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
メールの作法 (スコア:1, すばらしい洞察)
> 私はもしかして時代の流れに取り残されているのでしょうか……。
他人のメールに返事するとき、メールの最後にまるまる全文引用するよりも、
返事したい箇所だけを引用してその直後にその箇所に対する返事を書いて、
また別の箇所を引用してその直後にその箇所に対する返事を書いて、
ということを繰り返すやりかたのほうがよい、と思っている私は、
時代に取り残されているでしょうか。
Re:メールの作法 (スコア:1)
私事の際はそうしますが、仕事の時はそれに加えて末尾に全文引用ですかねぇ。
言い方を変えると私書として使うか議事録や回覧板かのように使うかで全文引用するか否かを変えてます。
全文引用しとくと、そのメールを(必要があれば削って)Fwするだけで終わりますから。
リソースの無駄遣いって気がとってもしますが、部署をめぐりめぐった結果答えが返ってくるみたいなケースだとそっちの方がどんな風に伝言ゲームされたか解って便利な事も。
# 引用されても72/全角36文字を超えないように小まめに改行しちゃう癖なんかもありますね。
Re:メールの作法 (スコア:1)
私は内容を考える時間が長くなってしまいました
orz
なるだけ短くなるように
少ない言葉で済むように
隠しメッセージも添えて
幸せ≒やまびこ [slashdot.jp]
Re: (スコア:0)
“…取り残されている”ではなく“…ということを繰り返すやりかたのほうがよい”に対して.
だって解りやすいんだもの.視線の移動が少なくて済みますし.
Re: (スコア:0)
~のほうがよい(けど署名の下に全文引用でもよいこともある)、
ならいいでしょうが、
~のほうがよい(いついかなるときでも例外なしに)、
だと時代遅れだと思います。
時代遅れが直ちに悪いことでもないと思いますけど。
Re: (スコア:0)
全文引用しなさい!
と、鯖屋さんに叱られました。
# 注文したこちらは、過度な省略は避けたつもりなんだけど...
Re: (スコア:0)
引用スタイルについての論争は、MLやパソ通の時代からありましたよ。
(newsはほそぼそとしか読んでないので知りませんが。)
いわゆる相づち(付加される情報量の無い全文引用)はそりゃどこでも
嫌われていましたが、いわゆるサンドウィッチスタイル(だったかビッ
クマックスタイルだったか)が推奨されていたかというと…?
反論が揚げ足取りになりやすくフレームになりやすいという性質上批
判も多く、嫌うひとも少なくなかったかと記憶していますがねえ。
なので、そういう意味では別に時代に取り残されているワケではなく、
単にそういう嗜好をお持ちのひとというだけではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
引用なんてほとんどしないだろ、ふつう。
指示語を多用せず、文章内に相手の言い分を含めて書けば済む話。
最後に全文引用なんてあるやつは最悪。
返信元に関する情報なんてヘッダ内にあるんだから、そこからたどれるよ。