アカウント名:
パスワード:
強い主張がなければ「敵」扱いも [msn.com]なんてニュースも。一部引用すると、
「〇〇はこうであるべきだ」と強く主張する人たちと、「別にどちらでもいいと思う」とゆるいスタンスを取る人たちが、いつの間にか二極化し、論争に発展することがある。 代表的なものが「ネット活動は実名で行うべきだ」論争だし、最近だと「twitterの引用機能(RTやQTと呼ばれる)の正式な使い方はこうだ」論争が挙げられるだろう。
「〇〇はこうであるべきだ」と強く主張する人たちと、「別にどちらでもいいと思う」とゆるいスタンスを取る人たちが、いつの間にか二極化し、論争に発展することがある。
代表的なものが「ネット活動は実名で行うべきだ」論争だし、最近だと「twitterの引用機能(RTやQTと呼ばれる)の正式な使い方はこうだ」論争が挙げられるだろう。
で、あんまり主張のないユーザは「敵」認定されて……と書いてある。なんだかなぁ。
マキャヴェッリも彼の著作で「対立に巻き込まれたときに中立であることはいいとは言えない」みたいなことを書いています。絶対にそうだとも言ってませんが、中立というかどっちつかずでいるのは対立する陣営の双方から警戒されても仕方がない、と。
それはフランスと教皇領という当時のイタリアをリードした二大強国の狭間における処し方であって,世間から浮いている連中同士の喧嘩に参戦するのは世捨て行為.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
「強い主張がなければ「敵」扱いも」 (スコア:0)
強い主張がなければ「敵」扱いも [msn.com]なんてニュースも。
一部引用すると、
で、あんまり主張のないユーザは「敵」認定されて……と書いてある。
なんだかなぁ。
Re:「強い主張がなければ「敵」扱いも」 (スコア:1, 興味深い)
マキャヴェッリも彼の著作で
「対立に巻き込まれたときに中立であることはいいとは言えない」
みたいなことを書いています。絶対にそうだとも言ってませんが、
中立というかどっちつかずでいるのは対立する陣営の双方から警戒されても仕方がない、と。
Re:「強い主張がなければ「敵」扱いも」 (スコア:1)
とことんまではねのけて自分の道を貫く覚悟が必要だよねー。
Re: (スコア:0)
それはフランスと教皇領という当時のイタリアをリードした二大強国の狭間における処し方であって,
世間から浮いている連中同士の喧嘩に参戦するのは世捨て行為.