アカウント名:
パスワード:
> 毎日.jp の記事によると、英語の授業で時折見かけた「ハングマン」は“指導上問題である”と考えているようだ。
主語は誰?
>> 主語は誰?
英語の授業で時折見かけた「ハングマン」
では?
じゃあ、何を「“指導上問題である”と考えていると思われている」の?
少々文節は変だが「毎日.jp の記事によると、」を?まあ、毎日.jpの話を教育の現場に持って行くのは、確かに問題かもしれないが。あやふやな記事とか多いからねー。
>> 亡くなった生徒の両親は「こうした指導は問題だ」と憤っている。とあるので遺族だと思う。
でも、確かに最初の一行はわかりにくい。そもそも、新聞でも接続詞などを省略しがちなのでわかりにくい。「○○をしない意図はない」というのも、「○○をしない『という』いとはない」とかにして欲しい。
新聞に文章力を期待するのはまちがいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
揚げ足 (スコア:1, すばらしい洞察)
> 毎日.jp の記事によると、英語の授業で時折見かけた「ハングマン」は“指導上問題である”と考えているようだ。
主語は誰?
Re:揚げ足 (スコア:3, おもしろおかしい)
>> 主語は誰?
英語の授業で時折見かけた「ハングマン」
では?
Re: (スコア:0)
じゃあ、何を「“指導上問題である”と考えていると思われている」の?
少々文節は変だが「毎日.jp の記事によると、」を?
まあ、毎日.jpの話を教育の現場に持って行くのは、確かに問題かもしれないが。
あやふやな記事とか多いからねー。
Re:揚げ足 (スコア:2)
>> 亡くなった生徒の両親は「こうした指導は問題だ」と憤っている。
とあるので遺族だと思う。
でも、確かに最初の一行はわかりにくい。
そもそも、新聞でも接続詞などを省略しがちなのでわかりにくい。
「○○をしない意図はない」
というのも、「○○をしない『という』いとはない」とかにして欲しい。
Re: (スコア:0)
新聞に文章力を期待するのはまちがいです。