アカウント名:
パスワード:
機材の不調で、飛ばないことによる損失と飛んだ場合のリスクを天秤にかけられたらたまったもんじゃない。この決定で飛ばないことによる損失が軽減されるから、リスキーなフライトを決行しなくてよくなる。それだけフライトは安全になる。
下にもあるけど、SI企業側の不手際による不具合でリリースが延期されても、リスキーなリリースをしないため責任は問わないということでよろしいですか。
> 下にもあるけど、が #1802263 のことなら、逆だよね。
デスマで納期に無理やり間に合わせて、走らせてからダウンするようなシステムを納入するくらいなら、ちゃんと納期を延長する相談しましょうよ,というのが発注側の気持ち。(もちろん、そうじゃないようなケースもあるけど、その場合は初期の段階で何かを間違えているんだと思う。)
あと「責任は問わない」ではなくて、二次的・間接的な損害に対する補償をしないという話なので、一次的な損害についての責任は問われるよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
妥当 (スコア:1)
機材の不調で、飛ばないことによる損失と飛んだ場合のリスクを天秤にかけられたらたまったもんじゃない。
この決定で飛ばないことによる損失が軽減されるから、リスキーなフライトを決行しなくてよくなる。
それだけフライトは安全になる。
Re: (スコア:0)
下にもあるけど、
SI企業側の不手際による不具合でリリースが延期されても、
リスキーなリリースをしないため責任は問わないということでよろしいですか。
Re: (スコア:0)
> 下にもあるけど、
が #1802263 のことなら、逆だよね。
デスマで納期に無理やり間に合わせて、走らせてからダウンするようなシステムを納
入するくらいなら、ちゃんと納期を延長する相談しましょうよ,というのが発注側の
気持ち。(もちろん、そうじゃないようなケースもあるけど、その場合は初期の段階
で何かを間違えているんだと思う。)
あと「責任は問わない」ではなくて、二次的・間接的な損害に対する補償をしないと
いう話なので、一次的な損害についての責任は問われるよね。
何かどちらも論点がずれてない? (スコア:1)
トラブルがあったときに「飛ばない(あるいは離陸を遅らせる)」のは
変わっていなくて、「機体の不具合」を航空会社側の過失として2次的被害
まで保障するのか、天災と同じ不可抗力としてチケット代だけ返金するのか
が議論になっていると思うんだけど・・・
あえて、こっちの業界に置き換えるなら、
顧客側から見れば「バグで止まったんだから人為故障だろ、復旧までの損害
保障しる!」で、
ベンダ側から見れば「どれだけ試験してもバグはなくならねえよ!瑕疵対応
で直すからそれで勘弁しろ」ってところか?
やばい、これだけ読むとSW航空応援したくなってきた(笑)
まあ、実際顧客の立場になると、どこかに怒りをぶつけたい気持ちもわからないでもない。
Re:何かどちらも論点がずれてない? (スコア:1)
> 顧客側から見れば「バグで止まったんだから人為故障だろ、復旧までの損害保障しる!」で、
は、良い例じゃないな。なんか航空事故が起こった後みたいだ・・・
「直前のバグ発見でサービス開始が遅れたんだから、その分の損害を保障しる!」
が近いかな?
誤解ないように言っておくけど、顧客の命を預かるからには万全の整備は大前提。
整備不良や、ボンミスなんてもってのほか。でもその上で、警告灯のランプが切れた
みたいな、MTBF的確率論でしか故障が露見しないものに関してまで保障ってのは確かに
厳しいなぁ、というのが個人的感覚。
SWは、ボンミスもどうしても避け得ない故障も同列に扱おうとしてるのかなあ?
SW航空がこの後も、顧客の信頼を得られるかは、
・万全の整備を継続すること
・保障対象外だからと無碍に突っぱねない
・金銭的保障をしない代わりに、問題対処(再発防止も含め)、顧客へのフォローを
誠実に行う
ができるかにかかってる気がする。
うっ、自分で書いといて耳が痛い・・・