アカウント名:
パスワード:
> 「夜中の方が像が安定するんだ!」とかいって昼夜逆転の生活を送っているみなさんにも愛の手を!
確か電顕を設置する場所の近くに道路が有るとダメなんですよね. と, 金属結晶の研究室の同期が言っていました. 私は切削・研削加工なので走査電顕レベル止まり.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
MALDIの恩恵を受けてるものとして (スコア:3, 参考になる)
ヒトゲノムプロジェクトで遺伝子レベルでの解析が進んだ後、次はそこから実際に出来上がってくる蛋白質を直接解析しようとする「プロテオミクス」研究が進行していますが、それを支えている重要な分析装置の一つにMALDI-TOF/MS(*)があります。その基盤となったのが田中氏の受賞研究であるようです。
質量分析(MS)は大雑把にいうと、目的分子をイオン化させて電場に送り込み、その移動速度からそのイオンの質量を求
Re:MALDIの恩恵を受けてるものとして (スコア:1, 参考になる)
これでノーベル賞の一つもとれなきゃその方が嘘だ!
MALDIでなくても各種の電顕等でも一昔前には生物観察しようとすると良くて干物まかり
Re:MALDIの恩恵を受けてるものとして (スコア:2, 参考になる)
> 「夜中の方が像が安定するんだ!」とかいって昼夜逆転の生活を送っているみなさんにも愛の手を!
確か電顕を設置する場所の近くに道路が有るとダメなんですよね. と, 金属結晶の研究室の同期が言っていました. 私は切削・研削加工なので走査電顕レベル止まり.