アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
他の米軍基地でも (スコア:4, 参考になる)
今は通り抜け禁止になったみたいですが、基地を通り抜けると、これまで遠く
感じていた反対側の市街地に短時間で行けて驚きでした。
いかに広い土地を基地が占有しているのか実感できました。
米本土以外にある米軍基地で最大の嘉手納基地は、1つの都市のようです。
基地の中に何でもあります。
巨大ショッピングセンターもあります。
街並みも日本じゃないです。
基地内の住宅は日本が思いやり予算で建てたりしますが、若い下級兵士の宿舎は
ともかく、一般将校の住宅はまるで高級住宅地のようです。
基地内の様子を見る
Re: (スコア:0)
横須賀行ってきましたよ。ドコゾノ観光業者が目を付けていて、1社で関東一円から150台の観光バスで集まってきて、激混み。私自身、埼玉からツアーバスに乗ったのですが、11時到着予定が3時になってしまい、戦艦見学(アーレイバーク級ミサイル駆逐艦 「ラッセン」) [wikipedia.org]の時間が過ぎているという、全く意味のないツアーになってしまいました。
荷物検査は、結構簡単でしたよ。飛行機の手荷物検査の簡易版程度、バックを開けて、液体のものは
Re:他の米軍基地でも (スコア:2)