アカウント名:
パスワード:
心拍と脳波の関係ってよく知らないんですけど、AEDで蘇生する前は脳波も止まってるような気が…?あれを生成するのに血流(が持ってくる酸素)って必要ないんでしたっけ。
脳活動には一定の(酸素含む)栄養素が必要です。脳への血流の停止が長時間(と言ってもおおよそ6分)に及ぶと脳に不可逆的ダメージが残り障害の残存または蘇生の失敗に直結するため、心停止ののち可及的速やかに心肺蘇生が必要です。
心臓マッサージは蘇生というより脳に血液を送るための延命措置 [wikipedia.org]です。
ちなみに脳波は脳活動によって生まれる電位の集合とのことで、昏睡や麻酔で脳波がゼロ(=脳死の基準)にならないことから、一時的な心停止でも蘇生可能な時点では脳波は残存していると考えたほうが自然ですね。
#ただしソースは俺、な。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
脳死に連動しないとだめです (スコア:2)
AED で蘇生したら困るよ。
Re:脳死に連動しないとだめです (スコア:1)
心拍と脳波の関係ってよく知らないんですけど、AEDで蘇生する前は脳波も止まってるような気が…?
あれを生成するのに血流(が持ってくる酸素)って必要ないんでしたっけ。
RYZEN始めました
Re:脳死に連動しないとだめです (スコア:2, 参考になる)
脳活動には一定の(酸素含む)栄養素が必要です。
脳への血流の停止が長時間(と言ってもおおよそ6分)に及ぶと脳に不可逆的ダメージが残り障害の残存または蘇生の失敗に直結するため、心停止ののち可及的速やかに心肺蘇生が必要です。
心臓マッサージは蘇生というより脳に血液を送るための延命措置 [wikipedia.org]です。
ちなみに脳波は脳活動によって生まれる電位の集合とのことで、昏睡や麻酔で脳波がゼロ(=脳死の基準)にならないことから、一時的な心停止でも蘇生可能な時点では脳波は残存していると考えたほうが自然ですね。
#ただしソースは俺、な。
Youthの半分はバファリンでできています。