アカウント名:
パスワード:
音声は冗長性が高いので、ホワイトノイズを乗せたところである程度聞こえてしまうんじゃないかなあ…ワンタイムパッドに使うような乱数ならホワイトノイズに近似するよね。まあ、間にうまいコーデックを挟むのなら何とかなりそうだけど。
仕事柄よくやるんですが、音声に同程度の音量のホワイトノイズを足すようなことをしても、元の音がある程度聞こえてしまいます。ワンタイムパッドでよくおこなわれるのは元のデータと暗号カギをXORするようなやり方ですが、これでも音(PCM)ではある程度聞こえてしまうはずです。つまりこれだけでは基のスペクトルがある程度残ってしまい、完全なホワイトノイズに変えるということにはなりません。Noiseがいくら効果的でも、ある程度のSignalが残っている可能性はあると思います。そのあたりまでクリアされているのかというのが疑問なのです。
文字列では最強の暗号であること、しかし通常では非常に使いにくい、というこの暗号の性格は知っています。しかしこの場合もそれは成り立つのでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
音声にですか? (スコア:-1, オフトピック)
音声は冗長性が高いので、ホワイトノイズを乗せたところである程度聞こえてしまうんじゃないかなあ…
ワンタイムパッドに使うような乱数ならホワイトノイズに近似するよね。
まあ、間にうまいコーデックを挟むのなら何とかなりそうだけど。
Re: (スコア:0)
なので元の音声情報が聞こえるという事はありえない。
冗長性の高さは問題にならないどころか、「正しいかもしれない」程度の解読すら困難にさせるだけで、盗聴側の助けにはならない。
コーデックが分かっても、ある程度の固まりごとにデータを区切る事しか出来ず、それ以降は手詰まりになる。
一度、紙とペンで文字列に対してワンタイムパッドによる暗号化と平文化の実験をやってみれば、
理論的にこの暗号を解くことは出来ない事と、それだけ強力な暗号が何故一般的に使われていないか分かると思うよ。
Re: (スコア:-1, オフトピック)
仕事柄よくやるんですが、音声に同程度の音量のホワイトノイズを足すようなことをしても、元の音がある程度聞こえてしまいます。
ワンタイムパッドでよくおこなわれるのは元のデータと暗号カギをXORするようなやり方ですが、これでも音(PCM)ではある程度聞こえてしまうはずです。つまりこれだけでは基のスペクトルがある程度残ってしまい、完全なホワイトノイズに変えるということにはなりません。
Noiseがいくら効果的でも、ある程度のSignalが残っている可能性はあると思います。
そのあたりまでクリアされているのかというのが疑問なのです。
文字列では最強の暗号であること、しかし通常では非常に使いにくい、というこの暗号の性格は知っています。
しかしこの場合もそれは成り立つのでしょうか。
Re: (スコア:0)
では、ビット(0と1の2つしか文字が無い言語)においても最強であることはわかりますね?
さて、デジタル情報の処理はすべてビット操作となるという点には同意してもらえますか?
これに同意してもらえれば、「デジタル音声の暗号化においても、ワンタイムパッドは最強」ということに納得してもらえるはずです。
#理屈の上ではアナログでも可能なはず。実装が困難なだけで。
Re: (スコア:0)
いかに品質の良い乱数列を生成するかは大切ですね。
Re:音声にですか? (スコア:0)
こう書いているから、品質の良し悪しについては理解しているはず。
そうではなくて、暗合化の手段として単純なXORを想定しているから、元の音声が聞こえると考えているんじゃないかな。