アカウント名:
パスワード:
使用する一般ユーザーにとってはクラウドとかどうでもいいんですよね。
使いやすいかどうか? たくさん曲があるか? 安いかどうか? ウォークマンとシームレスにつなげやすいか? 設定とか簡単か?
というのが重要であってクラウド?なにそれ?って感じでしょう。クラウドでコスト削減とか拡張性とか色々利点はあるのは、技術者ならもちろんわかるんです。全面に押し出してるわけじゃないのでいいんですが、なんかもっとこうアピールを上手に出来ないもんかな~と。
#しょぼいものでもさも凄そうにアピール出来る人もいますけど、それはまた違った才能かな。
> #しょぼいものでもさも凄そうにアピール出来る人もいますけど、おっとジョブズの悪口はそこまでd# 実際すごい才能だと思う
信者の盲目ぶりの方がすごいと思う
だから、その信者を作る能力が凄すぎるんだよ。一昔前からソニーには居なくなっちゃったな、そんな人。
盲信者が離れてやっと一人前のメーカーになったのでしょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
悪いことではないんだけど (スコア:5, すばらしい洞察)
使用する一般ユーザーにとってはクラウドとかどうでもいいんですよね。
使いやすいかどうか?
たくさん曲があるか?
安いかどうか?
ウォークマンとシームレスにつなげやすいか?
設定とか簡単か?
というのが重要であってクラウド?なにそれ?って感じでしょう。
クラウドでコスト削減とか拡張性とか色々利点はあるのは、技術者ならもちろんわかるんです。
全面に押し出してるわけじゃないのでいいんですが、なんかもっとこうアピールを上手に出来ないもんかな~と。
#しょぼいものでもさも凄そうにアピール出来る人もいますけど、それはまた違った才能かな。
Re: (スコア:0)
> #しょぼいものでもさも凄そうにアピール出来る人もいますけど、
おっとジョブズの悪口はそこまでd
# 実際すごい才能だと思う
Re: (スコア:0)
信者の盲目ぶりの方がすごいと思う
Re:悪いことではないんだけど (スコア:1, すばらしい洞察)
だから、その信者を作る能力が凄すぎるんだよ。
一昔前からソニーには居なくなっちゃったな、そんな人。
Re: (スコア:0)
盲信者が離れてやっと一人前のメーカーになったのでしょう