アカウント名:
パスワード:
マーケットで検索して最初に出会ったのが「あんちゃん」でした、確かお薦めとかでも案内されてたと思う。しばらく使っていたけど、ステータスに居座るのがうざいのとなんだか使い勝手がイマイチに感じたので。他のアプリを探して「en2なんとか」ってのと「Tuboroid」を見つけてインストールしました。でけっきょくこの「Tuboroid」の方が直感的に分かりやすくて使って今に至ってますが・・・
私的には機能もデザインも必要十分なので無くなるのは残念ですねぇ。
自身で他のアプリと比較検討して選んでいる人をどうこうは言ってないでしょう。薦められたことを鵜呑みにしてるっぽい人が増えてるのが嫌なんだと思う。私も主体性の乏しい人は気持ち悪いなと思うし。
私が他人に何かを薦める時はできる限り複数のものを提示して選択させますが、そんな「やさしい」人ばかりじゃありませんしね :p
作者は、そんな風にただなんとなく使ってる人が増えていくのが嫌だったのでしょう。別に真剣にならなくとも比較くらいはして使ってほしいわけで。 ただなんとなくやってくる客よりも比較して選んでくれる客の方がいいですよ。
もちろん、客が「ただ何となく使ってるだけでもいいじゃない」と思うのは構いませんが、そんな客ばかりでは作者がやり続けるモチベーションが無くなる事もあると思います。また、じゃ、店閉めるか!と作者が思ったとしてもいいじゃないですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
そんなに人気あったのか (スコア:3, 興味深い)
マーケットで検索して最初に出会ったのが「あんちゃん」でした、確かお薦めとかでも案内されてたと思う。
しばらく使っていたけど、ステータスに居座るのがうざいのとなんだか使い勝手がイマイチに感じたので。
他のアプリを探して「en2なんとか」ってのと「Tuboroid」を見つけてインストールしました。
でけっきょくこの「Tuboroid」の方が直感的に分かりやすくて使って今に至ってますが・・・
私的には機能もデザインも必要十分なので無くなるのは残念ですねぇ。
Re: (スコア:2, 興味深い)
人間、好みや巡り合わせやらで微妙なものを好んで使うこともあるわけで
偶々それが多数派になったって別にいいでしょうにね。
作者はその巡り合わせで使うということを「キモイ」と感じているようですが
仮にも自分のアプリを好んでくれたユーザ達を悪し様に言うのがなんとも。
#キモイという言葉とそれを使う人が大嫌いです
Re:そんなに人気あったのか (スコア:0)
自身で他のアプリと比較検討して選んでいる人をどうこうは言ってないでしょう。
薦められたことを鵜呑みにしてるっぽい人が増えてるのが嫌なんだと思う。
私も主体性の乏しい人は気持ち悪いなと思うし。
私が他人に何かを薦める時はできる限り複数のものを提示して選択させますが、そんな「やさしい」人ばかりじゃありませんしね :p
Re:そんなに人気あったのか (スコア:2, 興味深い)
>自身で他のアプリと比較検討して選んでいる人をどうこうは言ってないでしょう。
別に私もそういう人のことに限定して話してはいませんよ。
偶々勧められたことでそれを使い、それがきっかけで好んで何が悪いのか、ということです。
専ブラごときは主体性を発揮する場面じゃない、偶々巡り合ったもので充分、と思ったって別にいいじゃないですか。
別に人生全ての場面で真剣に悩んで選択肢を選ばなくてもいいでしょう。
あなたが今使っている道具は全て比較検討して選んだものですか?
勘や印象で選んだもの、貰い物だってあるのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
作者は、そんな風にただなんとなく使ってる人が増えていくのが嫌だったのでしょう。
別に真剣にならなくとも比較くらいはして使ってほしいわけで。
ただなんとなくやってくる客よりも比較して選んでくれる客の方がいいですよ。
もちろん、客が「ただ何となく使ってるだけでもいいじゃない」と思うのは構いませんが、そんな客ばかりでは作者がやり続けるモチベーションが無くなる事もあると思います。
また、じゃ、店閉めるか!と作者が思ったとしてもいいじゃないですか。
Re: (スコア:0)
ただしその際にユーザに向かってキモイという言葉を捨てていかなければ、ですが。
まあ作者は「再生産されているという現象」のみに限定してキモイと言っていて、その担い手であるユーザ達にまではキモイと言ったつもりはないのかもしれませんが
キモイという言葉を使う人に対してそう好意的に見ることはできません。
私がキモイという言葉が嫌いな理由は、
人格、言動、思想、容姿その他色々を一遍に「手軽に」全否定する危険な言葉だからであり、
それを使う人が嫌いなのは、
そんな危険な言葉を安易に使用できる心無い人間と見るからです。
正直なところキモイという言葉さえ出てこなければ作者の言い分は十分に共感できたんですけどね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20091216/211647/ [nikkeibp.co.jp]