アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
2chブラウザ界隈の特殊性 (スコア:2, 興味深い)
2chブラウザのソースを公開することは有害で邪悪で『2chに対する破壊行為』(某ブラウザ作者談)であり『営業妨害の嫌がらせ』(某運営談)である、ということで、少なくともブラウザ作者間では合意されてます。
なぜかというと、かつて(今も残骸はあるけど)OpenJaneというオープンソースのブラウザがあったんですが、それをいい事に板の全スレを1秒ごとにクロールするみたいな無茶苦茶な改造を配る厨が現れて、負荷が大変なことになったからなんですねえ。
その反省から、現在の2chブラウザは基本的にプロプライエタリで作られており、またそうあるべきだと考えられてます。というかソース公開しようもんなら無茶苦茶に叩かれます。2chは一度過負荷で閉鎖しかけたことがあるので、そりゃもう鬼気迫る勢いで責め立てられます。
さらに、運営がその派生でアクセス出来ないように仕様変更して、他の2chブラウザが一斉にアップデートする羽目になったりするので大迷惑です。荒らしは大義名分を得て勢いづきます。こうやって潰されたのがさっき言ったOpenJaneです。
この辺の話は、オープンソースが歓迎されるどころか石持て追われる分野もあるという好例なので、考えなしに「オープンソース最高!」とか言ってる人によく紹介したりします。
要するに、ソース公開しないのは作者がどうとかあまり関係ないですよということ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)