アカウント名:
パスワード:
Netscape1.x の頃、NetscapeのバグをつつくCGIか何かを掲載しているサイトが注目を浴びた話がある。サイト管理者はバグ発見者にTシャツを贈呈していた。Netscape Communications社もこれに対抗して、バグレポートに懸賞金をかけたそうな。ただし、「レポートの著作権は、弊社に帰属するものとします」
# 面倒なので記憶だけ。リソースがあったら突っ込んでくれ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
クラッカー封じ (スコア:0)
Netscape1.x の頃、NetscapeのバグをつつくCGIか何かを掲載しているサイトが注目を浴びた話がある。
サイト管理者はバグ発見者にTシャツを贈呈していた。
Netscape Communications社もこれに対抗して、バグレポートに懸賞金をかけたそうな。
ただし、「レポートの著作権は、弊社に帰属するものとします」
# 面倒なので記憶だけ。リソースがあったら突っ込んでくれ
Re:クラッカー封じ (スコア:2, おもしろおかしい)
そんなのあるのか…事実の伝達にすぎない雑報等には含まれないのかな。
「SSLトンネルを抜けるとそこは80番ポートだった。CSSを適用すると背景色が白くなった。」
みたいに情感たっぷりなバグ票書かなきゃいけないのかな。