アカウント名:
パスワード:
肉でも野菜でも、天然の食品には某かの薬効成分なりが含まれているわけで、 バランスのとれた食生活が何より重要という結論に落ち着くと思われるのだが・・・ こうやって、「~に薬効」とマスコミが煽る行為が、一番健康増進を妨げてるような気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
つまるところ (スコア:2, すばらしい洞察)
肉でも野菜でも、天然の食品には某かの薬効成分なりが含まれているわけで、
バランスのとれた食生活が何より重要という結論に落ち着くと思われるのだが・・・
こうやって、「~に薬効」とマスコミが煽る行為が、一番健康増進を妨げてるような気がする。
Re:つまるところ (スコア:1)
もともと自然は、その地方、季節に適した食料を栄養バランスが良いように供給してくれていますし、適切な調理法(食中毒にならないようにワサビを添える等)も昔から伝統としてありますから。
理想を言うと、昔ながらの料理を食べていれば、非常にバランスが良くいられるのでしょうね。
(都会にいると殆ど不可能ですが)
私自身は、そういったことから、なるべく和食を食べるようには心がけています。
色々な食材、味の物をバランス良く食べれば、マスコミが煽っているような薬効など、考える必要は殆どないのではないかと思っています。
(と言ってしまうと世の中の面白みが少なくなってしまいますが)
ただ、体調に合わせてバランスの微調整をするのは必要だと思いまして、私の場合は冷え性体質なので、なるべく冷たい物や体を冷やす食材は避け、体を暖める食材を取るように、色々考えてはいますが…。
いかがなものでしょうか。