アカウント名:
パスワード:
赤道付近で温められた大気のエネルギーを極方向に運ぶという役目も持っていたはず。地産地消で一時的に弱めてもさぁ、そういうことを長く繰り返していくと、赤道の海の温度が徐々にあがっていき、極側の海の温度は下がっていき、発生する台風はますます大型化するようになることになるんじゃないの?熱は消すことは出来ないんだから、借金を重ねて後の世代に押し付けるようなもんだよね。自然が一気に借金の返済を迫ってきた時、どんなことが起きるか考えるとちょっと怖いね。
気象の問題は何十年~何世紀の長い視点で見ないと。単発ごとに台風を若干弱体化できたとして、はたしてそれが長期的に利益を生むのかも考えないとね。
熱の混合を促進して現象を穏やかにするだけだろ?妨害ではない。
促進はしない。進路の途中で冷やして勢力を弱めるんだから、本来大気経由で届くはずだったエネルギーは減るよ。
やろうとしているのは結局、海流と大気で行われていた熱の循環を海流側に無理やり少し押し付けようという話。海流が影響を受けるのは必然だろう。海に押し込んだところで、海側の循環熱量にキャパが無くて吸収できなければ海面温度の上昇を招いて他の台風が増えたり威力が増すだけだし。砂袋にこぶしを沈めれば他の場所が盛り上がるようなもんやね。
まあ海の下は俺たち住んでないから別にいーやってな発想なんだろうが、漁獲量などに影響が出なきゃいいけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
台風ってさぁ (スコア:1, 興味深い)
赤道付近で温められた大気のエネルギーを極方向に運ぶという役目も持っていたはず。
地産地消で一時的に弱めてもさぁ、そういうことを長く繰り返していくと、赤道の海の温度が徐々にあがっていき、
極側の海の温度は下がっていき、発生する台風はますます大型化するようになることになるんじゃないの?
熱は消すことは出来ないんだから、借金を重ねて後の世代に押し付けるようなもんだよね。
自然が一気に借金の返済を迫ってきた時、どんなことが起きるか考えるとちょっと怖いね。
気象の問題は何十年~何世紀の長い視点で見ないと。
単発ごとに台風を若干弱体化できたとして、はたしてそれが長期的に利益を生むのかも考えないとね。
Re:台風ってさぁ (スコア:1)
熱の混合を促進して現象を穏やかにするだけだろ?
妨害ではない。
the.ACount
Re: (スコア:0)
促進はしない。
進路の途中で冷やして勢力を弱めるんだから、本来大気経由で届くはずだったエネルギーは減るよ。
やろうとしているのは結局、海流と大気で行われていた熱の循環を海流側に無理やり少し押し付けようという話。
海流が影響を受けるのは必然だろう。
海に押し込んだところで、海側の循環熱量にキャパが無くて吸収できなければ海面温度の上昇を招いて
他の台風が増えたり威力が増すだけだし。
砂袋にこぶしを沈めれば他の場所が盛り上がるようなもんやね。
まあ海の下は俺たち住んでないから別にいーやってな発想なんだろうが、漁獲量などに影響が出なきゃいいけどね。