アカウント名:
パスワード:
親中な民主党を潰してしまう中国って、先を読めていないんだろうか?それとも他に受け皿がないことが分かっているんだろうか?(多分後者でしょうね)
んー、それは甘いんじゃないですかね。今回の件、輿論も大抵批判的ですし、野党も(公明党を除いて?)強く批判しています。今後、民主党としても弱い対応はできないでしょうし、政権交代が起こったら、それこそ強硬姿勢を採らざるを得なくなる。どっちにせよ、関係が悪くなることは目に見えてるわけです。
多分、中共側も特に出口戦略を持ってなかったのではないかと思います。
今回は日本が折れた形になったわけですが、これが裏で中共に恩を売る形で解決した、とかなら良いんですが、可能性は薄そうですね…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
まったくそのとおり (スコア:1)
それが、拘留期限の4~5日前に釈放するだなんて。
もう10日、拘留延長しろとはいいませんが(してもいい気はする)、「期限が切れたから釈放だな」って対応は取れなかったものだろうか?
中国様が強力に対応してきたから、逃げた…としか見えない。
それにしても、親中な民主党を潰してしまう中国って、先を読めていないんだろうか?それとも他に受け皿がないことが分かっているんだろうか?(多分後者でしょうね)
# 個人的には、10日延長してからでもいいと思ってた。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:まったくそのとおり (スコア:1)
親中な民主党を潰してしまう中国って、先を読めていないんだろうか?それとも他に受け皿がないことが分かっているんだろうか?(多分後者でしょうね)
んー、それは甘いんじゃないですかね。
今回の件、輿論も大抵批判的ですし、野党も(公明党を除いて?)強く批判しています。
今後、民主党としても弱い対応はできないでしょうし、政権交代が起こったら、それこそ強硬姿勢を採らざるを得なくなる。
どっちにせよ、関係が悪くなることは目に見えてるわけです。
多分、中共側も特に出口戦略を持ってなかったのではないかと思います。
今回は日本が折れた形になったわけですが、これが裏で中共に恩を売る形で解決した、とかなら良いんですが、可能性は薄そうですね…