アカウント名:
パスワード:
どこかで読んだ話だと思うのですが、日本の場合、専門職として優秀な人間をロクな教育もせずに管理職に引き上げてしまう。そうすると、専門職には優秀ではない人間しか残らない。しかも、専門家として優秀な人間が管理職として適性があって優秀とは限らない。ここで管理職としても優秀な人間はさらに上級管理職として引き上げられてしまうので、管理職にも管理職として優秀ではない人間が残ることになる。これを繰り返していくと、すべての社員がどこか不適応のポストに移動して停滞することになるので、最後は会社全体が使い物にならない(適材適所ではない)人材配置になる、と。
ピーターの法則 [wikipedia.org]ですね。別に日本に限った話でもないようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
意欲 (スコア:3, すばらしい洞察)
会社の分け前とか役割ごとの単価とかの裏の部分は置いといて、プロジェクトの表の、作っていくような部分については、各々どんな仕事が向いているか等々を考慮して、もっと柔軟に組織出来れば、士気も上がると思うんだけどなあ。
というか、こういうこと考えてる人間が、まさにその裏の部分の一部(ごくごく一部だけれども)を担う立場に居る時点で、何かが間違ってると思うんだよなあ。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
どこかで読んだ話だと思うのですが、日本の場合、専門職として優秀な人間をロクな教育もせずに
管理職に引き上げてしまう。そうすると、専門職には優秀ではない人間しか残らない。しかも、専
門家として優秀な人間が管理職として適性があって優秀とは限らない。
ここで管理職としても優秀な人間はさらに上級管理職として引き上げられてしまうので、管理職に
も管理職として優秀ではない人間が残ることになる。
これを繰り返していくと、すべての社員がどこか不適応のポストに移動して停滞することになるの
で、最後は会社全体が使い物にならない(適材適所ではない)人材配置になる、と。
Re:意欲 (スコア:4, 参考になる)
ピーターの法則 [wikipedia.org]ですね。別に日本に限った話でもないようです。