アカウント名:
パスワード:
以前ネット決済システムの仕事したとこがありますが、カードNoとかの与信情報って入力情報をそのまま決済システムに引き渡して、店舗(会社)側では保存しないようになっていました。「下手に持ってて漏らしたりしたらシャレにならないからな~」と納得していました。
与信情報が漏れたって事は、与信情報を社内で保存してたって事ですよね。何に使うつもりだったのだろうと気になります。
2回目以降の買い物で、ユーザが同じカード番号を入力する手間を省くためとか?
> 2回目以降の買い物で、ユーザが同じカード番号を入力する手間を省くためとか?そこそこ大きめの決済代行会社であれば、決済代行会社側のシステムにカード番号を登録する機能を持ってますから、それを使えばショップ側でカード番号をもたなくても、カード番号入力省略の機能をもたせることは可能です。各社で仕様は全然違いますが、大体は『決済代行会社に登録したカード番号ないし与信用トークンを引っ張ってくるためのキーをショップ側システムに持っておく』的な仕組みになってます。ただ、決済代行会社のシステムへの1要求ごとに課金されるので、ショップ側システムにカード番号を保持するよりはお金がかかりますけどね。
# Faithの通販はカード番号記憶できるんだっけ…?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
与信情報 (スコア:0)
以前ネット決済システムの仕事したとこがありますが、カードNoとかの与信情報って
入力情報をそのまま決済システムに引き渡して、店舗(会社)側では保存しないようになっていました。
「下手に持ってて漏らしたりしたらシャレにならないからな~」と納得していました。
与信情報が漏れたって事は、与信情報を社内で保存してたって事ですよね。
何に使うつもりだったのだろうと気になります。
Re: (スコア:2)
2回目以降の買い物で、ユーザが同じカード番号を入力する手間を省くためとか?
Re:与信情報 (スコア:3, 参考になる)
> 2回目以降の買い物で、ユーザが同じカード番号を入力する手間を省くためとか?
そこそこ大きめの決済代行会社であれば、決済代行会社側のシステムにカード番号を登録する機能を持ってますから、
それを使えばショップ側でカード番号をもたなくても、カード番号入力省略の機能をもたせることは可能です。
各社で仕様は全然違いますが、大体は
『決済代行会社に登録したカード番号ないし与信用トークンを引っ張ってくるためのキーをショップ側システムに持っておく』
的な仕組みになってます。
ただ、決済代行会社のシステムへの1要求ごとに課金されるので、ショップ側システムにカード番号を保持するよりはお金がかかりますけどね。
# Faithの通販はカード番号記憶できるんだっけ…?